相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

出勤簿に捺印しない社員への指導

著者 somukeiri さん

最終更新日:2010年06月08日 09:01

弊社はタイムカードではなく、
毎朝出勤したら出勤簿に捺印する方法をとっています。
捺印をしない女子社員がいるのですが、
優秀で、仕事も他の社員よりやっているので
会社側としてはあまりうるさいことを言いたくない、
言うと辞めてしまうかもしれないと思っているようで、
上司は注意さえできません。
とはいえ、就業規則にあるルールですので、
やってもらわねばなりません。
何か即効性のある指導の仕方はないでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 出勤簿に捺印しない社員への指導

著者 bjnba さん

最終更新日:2010年06月08日 18:00

これは、本人ではなく、部下を管理できないことを理由として、上司を注意しなければならない問題とも思います。

その女子社員が、「優秀」なまま成長してくれれば良いですね。(上司が注意できないような環境なら、個人的には心配ですが、余計なお世話ですね)


> 弊社はタイムカードではなく、
> 毎朝出勤したら出勤簿に捺印する方法をとっています。
> 捺印をしない女子社員がいるのですが、
> 優秀で、仕事も他の社員よりやっているので
> 会社側としてはあまりうるさいことを言いたくない、
> 言うと辞めてしまうかもしれないと思っているようで、
> 上司は注意さえできません。
> とはいえ、就業規則にあるルールですので、
> やってもらわねばなりません。
> 何か即効性のある指導の仕方はないでしょうか?

Re: 出勤簿に捺印しない社員への指導

著者 オレンジcube さん

最終更新日:2010年06月09日 08:44

> 弊社はタイムカードではなく、
> 毎朝出勤したら出勤簿に捺印する方法をとっています。
> 捺印をしない女子社員がいるのですが、
> 優秀で、仕事も他の社員よりやっているので
> 会社側としてはあまりうるさいことを言いたくない、
> 言うと辞めてしまうかもしれないと思っているようで、
> 上司は注意さえできません。
> とはいえ、就業規則にあるルールですので、
> やってもらわねばなりません。
> 何か即効性のある指導の仕方はないでしょうか?

こんにちは。
他の方と同感です、
たとえ仕事ができる人なのかも知れませんが、会社のルールを守らない点、勤務態度評価は×ですね。
また、その女性社員に注意が出来ない管理職がもっと×です。
今はその程度で済んでいますが、もっとわがままがエスカレートするかもしれません。
早いうちに、女性社員にも、管理職にも注意していた方がよいですよ。

Re: 出勤簿に捺印しない社員への指導

著者 malibog さん

最終更新日:2010年06月09日 11:58

その社員が捺印をしない理由が書かれていないのですが、その理由はなんでしょうか。

その社員が単に忘れっぽいのか、「捺印」という作業に何か抵抗を感じているのか、あるいは業務上、捺印しづらい環境にあるのか等々。その理由によって指導方法を考えるべきではないでしょうか。

Re: 出勤簿に捺印しない社員への指導

最終更新日:2010年06月09日 15:05

こんにちは。

他の方と同様、本人の勤務態度と上司に問題があると思いますが、捺印しない理由を聞いてみるのもひとつの手ではないでしょうか。

私自身、生意気な性格なもので(苦笑)、ある程度慣れてわかってくると、あまり意味がなさそうな作業などについて「これって意味あるんだろうか?」とか、「こうしたほうがいいんじゃ?」と考えるタイプなので、もしかするとその女性社員の方もそういうことを思っているのかなー、とも思いました。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP