愚痴ですので気分を害される方はスルーしてください。
この土曜から来年3月末まで 6月から引き継ぎをしています。
給与・労務・人事・庶務・・・思えば私の仕事って結構細かいことが多く 年1回の作業が半分ほど占めています。
年1回の作業は 私が度々出勤してカバーしていくことになり 残りの通常作業をメインで引き継いでいるのですが なかなか思ったように進みません。
引き継ぐ方は 現状の仕事もある程度残ったまま追加で私の仕事をすることになるので忙しいのは分かっているのですが…
彼女は仕事は早いのですが とにかくチェックが甘いんです。
出来た資料を見ると必ずモレや間違いが出てきます。
特に給与計算は 従業員の生活が掛っていることなので毎回間違いが発生するのはどうなのかと…
時間がかかってもいいから 正しいものを作らないといけない。チェックは十分におこなう。ということはいつも言っているのですが なかなか改善されません。
せっかく育休・産休を取りやすい環境にあるにも関わらず
引き継ぐ人によって こんなに大変だと思いませんでした。。。
育児ちゃんとできるのだろうか…
とても不安です…