相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

退職者の住民税の徴収の仕方

著者 morimori1 さん

最終更新日:2010年09月16日 15:13

9月末で退職するものを住民税未徴収分を会社で一括徴収するのではなく、本人が自分で支払いたいと言います。
そのようなことは可能なのでしょうか?また、会社としてどのような手続をすればいいのか教えてください。

スポンサーリンク

Re: 退職者の住民税の徴収の仕方

著者 げんた さん

最終更新日:2010年09月16日 15:28

こんにちは。
げんたといいます。

9月末で退職でしたら、一括徴収せず、普通徴収でいいんじゃないですか?

というか、どこの市区町村のものでも結構ですが、特別徴収に関するしおりは確認していますか?

その中の異動届並びに記入方法のページを見れば書き方も含めて分かるかと思いますが。

ちなみにそこにも記載されていますが、未徴収税額の一括徴収が義務付けられているのは、1月1日~4月30日に退職された方の場合ですよ。

Re: 退職者の住民税の徴収の仕方

著者 Maria さん

最終更新日:2010年09月17日 11:05

住民税を特別徴収している方の処理については、
以下の通りになります。
●1/1~4/30に退職する方:5月分までの住民税を一括徴収
●5/1~5/31に退職する方:5月分までの住民税を通常通り特別徴収
●6/1~12/31に退職する方:本人に一括徴収の希望の有無を確認のうえ、一括徴収するか普通徴収に切り替える
※ただし、一括徴収する住民税の残額が退職月の給与や退職金の額を超える場合は、
 一括徴収できないので納付書により本人が納付することになる。

ご質問のケースの場合、6/1~12/31の退職でご本人が普通徴収を希望しているので、
貴社では退職月の分まで特別徴収して、残りは普通徴収に切り替えることになります。

Re: 退職者の住民税の徴収の仕方

著者 たまの伝説 さん

最終更新日:2010年09月17日 20:00

> 9月末で退職するものを住民税未徴収分を会社で一括徴収するのではなく、本人が自分で支払いたいと言います。
> そのようなことは可能なのでしょうか?また、会社としてどのような手続をすればいいのか教えてください。

「普通徴収」ですね。
市町村から送られてくる特別徴収のしおりを見るとよいし
最近は市町村のウェブサイトでも用紙がPDFで載っているので探してみるとよいです。
親切なところだと「普通徴収にする場合」「特別徴収継続の場合」などと書き方まで載っています。そこまで見ないでもわかるかもしれませんが。
退職したのに会社に請求されないためにも支払い月を良く確認して書いて市町村役所に送りましょう。

Re: 退職者の住民税の徴収の仕方

著者 ミッツマングローブ さん

最終更新日:2010年09月17日 22:04

1月以前は12月まで本人支払です。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP