相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

不採用となった方のハローワークへの連絡。

著者 花雪☆ さん

最終更新日:2010年11月24日 18:58

少し社内で話題になったので、皆さんのところはどうされているのか、ぜひご意見をお聞かせください。

パートで総務の方を募集しました。
応募が思っていたよりも少なく、現状で1名面接済・1名面接予定です。

面接済の方なんですが、スキル職歴はまあまあ、住所も比較的近く、年齢が欲していた年齢帯より少し高いくらい・・・と大体の条件はクリアされていたのですが、社長含め営業所の所長も渋い顔。
聞けば、雰囲気や話し方等が暗いところが・・・ちょっと。
とのこと。
ハローワークに不採用の連絡をしないといけないのですが、雰囲気が気に入らないのような理由ではハローワークへの心象が悪くならないでしょうか?

皆様の所では、こういった悪くはないんだけれど、なんとなく採用したくないような方はどのようにお断りしてますでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 不採用となった方のハローワークへの連絡。

著者 オレンジcube さん

最終更新日:2010年11月25日 08:43

> 少し社内で話題になったので、皆さんのところはどうされているのか、ぜひご意見をお聞かせください。
>
> パートで総務の方を募集しました。
> 応募が思っていたよりも少なく、現状で1名面接済・1名面接予定です。
>
> 面接済の方なんですが、スキル職歴はまあまあ、住所も比較的近く、年齢が欲していた年齢帯より少し高いくらい・・・と大体の条件はクリアされていたのですが、社長含め営業所の所長も渋い顔。
> 聞けば、雰囲気や話し方等が暗いところが・・・ちょっと。
> とのこと。
> ハローワークに不採用の連絡をしないといけないのですが、雰囲気が気に入らないのような理由ではハローワークへの心象が悪くならないでしょうか?
>
> 皆様の所では、こういった悪くはないんだけれど、なんとなく採用したくないような方はどのようにお断りしてますでしょうか?

こんにちは。
技能・経験・知識の不足ということで通すことや、他の応募者がいなくても他の候補者と比べてという理由で断りを入れることがあります。

Re: 不採用となった方のハローワークへの連絡。

著者 sable さん

最終更新日:2010年11月25日 15:54

こんにちは。
弊社もハローワークの求人を利用させていただくことがあります。
確かに、面接をしてみたものの
総合的に判断をした結果、採用を見送る場合は
【技能・経験・知識の不足】または
【業務内容が合わない】にチェックを要れ
採否結果通知を返送させていただいております。

もちろん個人(応募者)に対しても
そういった【総合的に判断した結果】と
お知らせしております。

※中には【総合的にってドコがだめなんですか?!】と
食って掛かってくる方もいるので、
その場合は、ある程度【○○の部分の経験が浅い】
【○○のスキルが希望より高くない】と
はっきりお知らせすることもありますが。。。

【雰囲気】等は確かに能力や技術とはいえないまでも、
やはり職場での雰囲気や空気は大事ですからね。


> > 少し社内で話題になったので、皆さんのところはどうされているのか、ぜひご意見をお聞かせください。
> >
> > パートで総務の方を募集しました。
> > 応募が思っていたよりも少なく、現状で1名面接済・1名面接予定です。
> >
> > 面接済の方なんですが、スキル職歴はまあまあ、住所も比較的近く、年齢が欲していた年齢帯より少し高いくらい・・・と大体の条件はクリアされていたのですが、社長含め営業所の所長も渋い顔。
> > 聞けば、雰囲気や話し方等が暗いところが・・・ちょっと。
> > とのこと。
> > ハローワークに不採用の連絡をしないといけないのですが、雰囲気が気に入らないのような理由ではハローワークへの心象が悪くならないでしょうか?
> >
> > 皆様の所では、こういった悪くはないんだけれど、なんとなく採用したくないような方はどのようにお断りしてますでしょうか?
>
> こんにちは。
> 技能・経験・知識の不足ということで通すことや、他の応募者がいなくても他の候補者と比べてという理由で断りを入れることがあります。

ありがとうございました。

著者 花雪☆ さん

最終更新日:2010年11月26日 10:39

オレンジcube様 sable様

丁寧なご返答ありがとうございます。

お二人のお話を参考にさせていただきます。

ありがとうございました^^

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP