相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

切手、印紙を現金以外の方法で購入する方法

著者 horiuc さん

最終更新日:2011年06月16日 16:23

切手、印紙を現金以外の方法で購入する方法はありますか?

小口現金制度を廃止したいのですが、郵便局の窓口では、現金以外で、切手、印紙の購入ができないので困っています。金額も大きく(10万円単位)、できれば現金を持ち歩きたくありません。

銀行振込などの方法で切手、印紙を購入する方法があれば教えてください。ちなみに、郵便局の窓口で聞くと、現金以外では販売できないと言われました(郵便貯金から一旦現金を引き出して、隣の窓口で切手を購入することはできるようですが)。

スポンサーリンク

Re: 切手、印紙を現金以外の方法で購入する方法

著者 まゆり さん

最終更新日:2011年06月16日 16:46

こんにちは。

送料等、別途費用がかかってもいい、届くまで日数がかかってもいい、ということであれば、
<ゆうびんホームページ・切手SHOP>
http://kitte-shop.post.japanpost.jp/goods/guide/index.asp
で、クレジットカード又はゆうちょ銀行の送金サービスを利用して切手を購入できます。
(個人的には、そこまでするなら窓口で現金購入したほうがいいように思うのですが・・・。)
印紙は残念ながら見当たりませんでした。
ご参考になる点があれば幸いです。

Re: 切手、印紙を現金以外の方法で購入する方法

著者 T.O さん

最終更新日:2011年06月16日 17:51

horiuc様

こんにちは。

現物として切手や印紙を手に入れなければならない、ということでなければ、料金別納制度を利用すれば良いと思います。
郵便料金計器を利用すれば、発信業務の合理化にもつながります。
ただし、機械の代金が初期費用として発生します。

Re: 切手、印紙を現金以外の方法で購入する方法

最終更新日:2011年06月16日 18:46

少額の切手や印紙でしたら、コンビニで電子マネーやコンビニ系クレジットカード等で買えますが。
少額でしたら、立替て、経費処理でも十分ですもんね。
懸念されているのは、高額の収入印紙だと思いますので、郵便局員の回答通り、ATMでおろして購入が一番現実的です。

Re: 切手、印紙を現金以外の方法で購入する方法

著者 horiuc さん

最終更新日:2011年06月17日 08:24

まゆりさん、Subieさん、T.Oさん

コメントありがとうございます。

コメントを拝見し、現時点では、結局は、現金を持って窓口に
行くしかないような気がします。

具体的には切手よりも印紙がメインで、10万円印紙などもたまに必要に
なりますので、毎回30万円程度、まとめて買っています。
社内の小口現金は廃止したいので、個人で立て替えたりしていますが、
不正を疑われる可能性もあるので、あまりよくないと思っています。

合計金額だけが記載された感熱紙のレシートが唯一の証憑ではなくて、
通常の仕入取引のように、きちんとした納品明細書や、金銭の振込みの
証明が出ればいいのですが・・・。

金券ショップによっては、銀行振込OKのところもあるようですので、
それも考えたのですが、先に送金するのは不安でもあります。

切手に関しては、切手以外に郵便料金計器も使っています。
最近オンラインで補充できるので、若干はサービス改善されましたが、
これはこれで不便なところが多いので、メール便に切り替えられるものは、
極力切り替えるようにしています。

郵便局の切手通信販売は、基本的には個人が記念切手などを購入すること
を想定したサービスのように思いました。郵貯の法人口座もありますが、
他の銀行との資金に移動が不便なので、あまり使っていません。

当面は、近くの銀行でお金をおろして、郵便局か、金券ショップの窓口で、
というしかないようです。郵便事業は、法律で独占するのではなくて、
サービス向上で、競争してほしいです。

Re: 切手、印紙を現金以外の方法で購入する方法

著者 ton さん

最終更新日:2011年06月18日 03:15

こんばんわ。横からですが・・。
高額切手等代金を振込で購入しているところがあります。局によるのか切手そのものを配達してくれますよね。必要な枚数の配達と振込支払が可能かどうか集配局に相談なさってみてはどうでしょうか。郵便配達時に一緒に配達してくれると思いますよ。
とりあえず。

Re: 切手、印紙を現金以外の方法で購入する方法

著者 horiuc さん

最終更新日:2011年06月28日 07:57

tonさん

情報ありがとうございます。

そういう郵便局もあるのですか。
別の局に相談してみます。

法律は同じでも、確かに局によって運用はまちまち
というようなところもありますので(だから事故が
多いのかもしれませんが)、そのような運用をしている
局が他にもあるかもしれませんね。

小切手の扱いや、信書の集荷なども局によって、
方針が違うように思います。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP