相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

契約書の印刷方法の件

著者 役員秘書 さん

最終更新日:2011年08月30日 11:40

初めて投稿します。

今回、部内の複合機が新しく高性能なものに変更され、何かいい使い方はないかと考えています。
そして浮かんだのが契約書の印刷なのですが、弊社の契約書は基本的にA4サイズが4枚のものを両面印刷し、A4両面2枚でホチキス止め、製本テープにて袋とじを行い割印をして客先に提出しています。

そこでなんですが、今回の質問は、新しい複合機は中綴じ印刷ができます。
すると、A4片面4枚の原稿は、A3両面1枚で出すことができます。(真ん中折で4ページ)

その様式でよければホチキス、製本テープが不用となる他、コピー機のカウント数や、紙の使用枚数等で経費削減が見込まれます。
ただ、私の知識が乏しく、A3の中綴じ印刷が契約書として通用するかどうかを皆さんにお答えいただきたく投稿しました。

どうぞよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 契約書の印刷方法の件

最終更新日:2011年08月30日 12:00

こんにちは

契約書等で「A3の中綴じ」は、弊社でも使用しております。

元々、複数枚の契約書は1枚1枚離れており、それをクリップ等のみで綴じましても繋がっていない為に、さらに袋とじし、割印を押して繋がっていることを証してきた訳です。

A3となりましても、複数枚での契約書は、同様の処置をしなければいけませんが、1枚で済むのでしたら中綴じだけで要なします。

弊社では、その他、プレゼン資料などでも利用してます。
その時、A4の2枚目に白紙を挿入してます。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP