相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

偽善者?八方美人なんですよね?

著者 nakitakunaru さん

最終更新日:2011年09月06日 15:18

私は別の部署なのですが、総務課に3人いまして、その中で一人の人が孤立しているようです。
孤立しているといっても、私が話を聞く限りでは被害妄想なのでは?と思うところもあるのですが・・・。

そんな中で、両方の話を聞くことがあります。(お互いの態度とか、文句とかも・・・)

当然ですが、両方にお互いの言っていることを伝えたことはありません。余計にギスギスしても職場としては環境がいいとはいえない状況になるので・・・(既になっているみたいですけど・・・最低限の配慮として。と勝手に思っています。)

両方の話を聞いても、へーそうなんだ。とか、うんうん。と相槌程度としています。

話を聞かないときは何とも思わないのですが、話を聞いてしまうと、私って偽善者なのでは?そう思って胸が苦しくなります。

でも、お互いの言うことを聞いて、少しでも気持ちが楽になるのなら・・・と思って聞いているのですが・・・。

こんな私って八方美人で、偽善者でしょうか?ただ、人間関係が難しいのは承知しているので、平穏にしていたいだけなのですが・・・

スポンサーリンク

Re: 偽善者?八方美人なんですよね?

最終更新日:2011年09月07日 09:04

こんにちは。
話しを聞いてしまったからには何とかしてあげたいですよね。
単純にコニュニケーション不足なのではないでしょうか?
この人苦手…的なものはありますが、仕事の関係上みなさんうまく接していますよね。
人間関係は本当に難しいです。
何とかうまくやってほしいですが…

Re: 偽善者?八方美人なんですよね?

著者 nakitakunaru さん

最終更新日:2011年09月07日 10:20

ひろりんさん ご回答ありがとうございます。

何だかんだ言っても、職場での人間関係が一番難しいですよね。
うまくいっている時にはいいんですが・・・
ちょっと行き違いとかがあったりして、それが積み重なってしまうと・・・という結果で今の状況なんだと思います。

だから、お互いにこういうことがあった。とかはなくて、小さいことの積み重ねでそうなったんだと勝手に考えています。

何か出来ることがあれば・・・と思うのですが、結局何も出来なくて無力な自分が情けなくなります。

いい方向に向かって欲しいな。と毎日思っていますが・・・話を聞けば聞くほど、悪循環になっているのでは?と思う状況でもあるようです。

本当に人間関係は一番難しいですね。痛感しちゃっています・・・。

Re: 偽善者?八方美人なんですよね?

著者 OKA さん

最終更新日:2011年09月07日 19:21

こんばんは。

私は、このままいくと何かのきっかけで、nakitakunaruさんが「一緒に悪口を言った」みたいに誤解されることにならないか、とても心配になりました。

nakitakunaruさんはきっと、やさしく聞いてくれるので話しやすいのでしょうね。
私は冷たい(?)ので、陰で言っていても仕方がないような話は真剣に聞かず、適当に違う話に変えちゃったりします(^ ^;)

私の職場は女性が多く、やはり女性同士は色々あるみたいです。(私は1人で担当している業務を1日していて距離を置けるので、あまり巻き込まれません)
ただ、心の中に溜めておけないタイプの人が多いので、溜まったら直接話をしています。
根本から考え方が違い、意見が平行線のままになる場合もあるようですが、「話し合えた」ことで余計な感情はなくなるようです。
大抵は、誤解・思い込みが原因のようです。

Re: 偽善者?八方美人なんですよね?

著者 nakitakunaru さん

最終更新日:2011年09月09日 12:55

OKAさん ご回答ありがとうございます。

第三者の私が両方の話を聞く限りでは、お互いが小さいことの積み重ねでこうなってしまったのでは?と思うところもあるのが事実です。

ちょっとした行き違いとか、勘違いとか、思い込みとか・・・。

コミュニケーションがちゃんとしていれば何の問題もなかったのかな?とも思えたりもして・・・。

とはいえ、第三者の私が口をはさむ問題でもないし、部署も違うし。実際の状況もわからないのが現状です。

両方の話を聞くことに関しては、多少疲れてきているのは事実です。

ですが、お互いの話を「聞き役」として、聞いてあげる(えらっそうですが)のもお互いの鬱憤、ストレスを発散するためには必要なのかな?と思い聞いていましたが・・・。

上司が間に入り話をする。というような情報も別のところから入ってきたので、少しの期間静観したいと思っています。

自分自身が苦しいのもあったのですが、当人同士が一番苦しいでしょうから、私は第三者として、あくまでも中立の立場としていようと思っています。

本当にありがとうございました。

でも、人間関係は本当に難しいです。

Re: 偽善者?八方美人なんですよね?

著者 HOF さん

最終更新日:2011年09月10日 11:02

相手にもよると思います。
1、私は、苦し時に「話しを聞いてくれるだけ」でも救われる時がありますから、それだけでも助かります。

2、人によっては「助言」や「解決の協力」を求めてくる人がいますから、そういう人には、「ものたりなかったり」「偽善」と取られる人もいるかもしれません。

3、そもそも本人が解決できなくて悩んでいる場合、普通の同僚も解決なんかできません。出来るのは特別なコネを持つ場合か、特殊な能力を持つ人だけです。
まあ、経験や能力の差で、少し変える助言くらいはできると思いますが。
簡単に変えられたら、そもそもその人の努力不足か勘違いでしょう!

TVや映画じゃないんですから、聞くだけでも素晴らしいことです。

Re: 偽善者?八方美人なんですよね?

著者 nakitakunaru さん

最終更新日:2011年09月12日 15:22

HOFさん ご回答ありがとうございます。

そうですね。相手によるんでしょうね。

でも、こないだ、その一人から話を聞くことがありましたので、「私が聞くことで少しでもラクになってくれれば」と思い、相槌程度でしたが、聞いていました。
帰り際に「少しはラクになってくれたかな?」と軽い感じで聞いたら「聞いてもらってもラクになれないです」といわれちゃいまして・・・。結構落ち込んでいます。

確かに、期待していたのかもしれないです。
私が聞くことで、彼女がラクになれるなら。と自惚れもあったのかも知れません。でも、さすがにその言葉はストレートすぎてショックでした。

私自身は悩み事とか、グチとかを解決しなくても聞いてもらえればラクになって、励みになるし。と思うタイプだったのですが、彼女は違うんだ。と考えるようにしよう。と思っています。

正直、偽善者でも、どうでもいいのかな~?と半分投げやりになってしまっている自分がいるのが事実です・・・。

どうにか、うまくまとまって、仕事が円満に、順調に進めばそれだけで救われるのですが・・・。

でも、あとの二人が「彼女が話してきたら、否定もしないで聞いてあげてくださいね」との言葉をかけてくれたので、救われましたけど・・・。やっぱり他の二人は大人なんですね・・・。と痛感しました。

仕事だから、と思っていても、人間関係でつまずいてしまっては、どうにもならないのに・・・と思うのですが・・・。
女性同士は大変ですねぇ・・・。

でも、話してきたら、聞くつもりでいます。

彼女が話してくるかは謎ですが・・・。はけ口でも全然良かったのですが・・・。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP