相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

応募した求人会社からの連絡について

著者 みちょかん さん

最終更新日:2011年10月04日 21:47

ご無沙汰しております。

いつも教えていただき、ありがとうございます。
今回もご相談があり、コメントさせていただきました。

よろしくお願いいたします。

 31歳、母子家庭です。(子供は年長)

 私は現在、在職中ですが、子供が小学校にあがるのを機会に転職したいと思い、求職中です。
 9/27にハローワークにて紹介を受け、10/3に希望の会社へ履歴書、職務経歴書などを郵送しましたところ、10/4本日、希望の会社よりPM12:51に電話連絡がありました。

  あいにく、仕事中のため、電話を取れず、帰宅後、PM8:00頃に連絡をしたのですが、留守番電話になっておりました。

  留守番電話に、明日再度ご連絡させていただきますと声を残したのですが、私の対応はよくなかったのでしょうか?

  選考後の連絡方法は、郵送・電話と記載してありましたが、7日後となっておりました。

  あまりにも早い連絡だったため、一体、何のご連絡だったのかと気になり、考えられる予想を教えていただきたく投稿させていただきました。

  10/4、ハローワークの求人情報を閲覧したところ、すでにその求人情報はありませんでした。おそらくすでに締め切っていると思われます。
  9/27から求人が出ており、午前中1時間の間に私を含め3人の希望者がおりました。

  先方には、在職中ということを伝えております。

  
  よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 応募した求人会社からの連絡について

著者 asimo さん

最終更新日:2011年10月05日 20:29

私の経験からお話したいと思います。参考になるかどうかわかりませんが


*希望の会社へ履歴書、職務経歴書などを郵送しましたところ、会社よりPM12:51に電話連絡がありました。
あいにく、仕事中のため、電話を取れず、帰宅後、PM8:00頃に連絡をしたのですが、留守番電話になっておりました。
留守番電話に、明日再度ご連絡させていただきますと声を残したのですが、私の対応はよくなかったのでしょうか?

⇒PM:8:00というのはちょっとまずいですね。
先方がかけてきた時間帯PM12:51は相手側にとって「昼休みだろう」と思える時間帯で、貴方の会社が実際は勤務時間だとしても在職中だということに配慮していると思います。



*選考後の連絡方法は、郵送・電話と記載してありましたが、7日後となっておりました。

⇒書類選考がまず行われる場合、面接の連絡だった場合は選考結果が出るまでの時間とは異なります。


*あまりにも早い連絡だったため、一体、何のご連絡だったのかと気になり、考えられる予想を教えていただきたく投稿させていただきました。

⇒考えられることは二通り
 ひとつは不採用の連絡
 もうひとつは面接日時の連絡

 
 
求人票に書いてある日程はあくまで大まかなものと思ったほうが良いと思います。
私は選考から1週間と記載された求人で3週間待ったことがありましたし、逆に3日後に連絡が来たこともありました。

求職中はいつでも連絡可能な状態・・とはいきませんが、休憩時間、お昼休み、退社時など、まめに携帯を確認することをお奨めします。

Re: 応募した求人会社からの連絡について

著者 みちょかん さん

最終更新日:2011年10月05日 23:54

asimoさま、ありがとうございます。


> ⇒PM:8:00というのはちょっとまずいですね。
> 先方がかけてきた時間帯PM12:51は相手側にとって「昼休みだろう」と思える時間帯で、貴方の会社が実際は勤務時間だとしても在職中だということに配慮していると思います。


 そうですよね。当日中のご連絡と思ったのですが、逆に失礼になったと反省しております。
  本日、PM12:50頃に連絡をしようと思っていたところ、AM10:00に連絡がきました。
  昨日の留守電の時間帯を謝りました。
  電話の内容は面接の日時と時間の連絡でした。


 そこで、さらにお聞きしたいのですが、面接の前に筆記試験があるため、筆記用具と電卓を持参とのことでしたが、試験があるとは知らず、どうしたものかと悩んでおります。

  不動産の賃貸業務取扱の会社なのですが、筆記試験とはどんな問題が予想されますでしょうか?

  頭が悪いので、心配しております。

Re: 応募した求人会社からの連絡について

著者 asimo さん

最終更新日:2011年10月07日 21:21

営業職ではなく事務の求人ですよね?

会社側が、将来的に”宅地建物取引主任者”の資格取得を貴方に望んでいるのでしたらそれに関連する設問を用意するかもしれませんが、書類作成や営業マンが外出中の時の取次ぎなどが仕事でしたら一般常識というヤツでしょうか。(資料を特には提供されていないのなら)

筆記試験そのものが記述式なのか選択式なのか・・・
不動産仲介という業種で考えた場合 仲介手数料・物件の用途地域・契約の種類・印紙税法(印紙税額)くらいしか思いつきませんが・・・・
マト外れだたらゴメンナサイ



私もかつて、  一次選考:筆記試験
          二次選考:面接
                   の経験があります。(この会社は雇用期間が3ヶ月、募集は2名、と決まっていた短い勤務でしたが)履歴書と職務経歴書を送ったら冊子が送られてきました。 一次選考の筆記筆記試験に出された問題の8割はこの本の中から出題されましたが、2割は自主的な勉強が必要でした(予測はしていましたが)

二次選考の後”不採用”の連絡が来ましたが数日後「採用者のうち1人が即日辞めてしまったので私を採用したいと再度連絡がありました。3ヶ月間ここで働きました。


世の中 どこでどんでん返しがあるやもしれませんね。
頑張ってください。希望の会社に就職できると良いですね。



蛇足ながら、私が結婚後最初に勤務した会社は”募集要項”では”面接”としか書かれていませんでしたが、面接の順番待ち時間にレポート用紙2枚の作文を書かされました。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP