こんにちわ。保育園の事務をしています。
園では親睦会費を1500円給与から天引きし、集めたものを職員の慶弔費と忘年会、送別会費用、各種祝い、餞別金として取り崩し使っています。また、3月に清算し、残金は返却しています。
忘年会と送別会に関しては会費の半額は園負担で残りが親睦会費から出しています。
親睦会を集める職員は正規職員はもちろんですが、6時間以上の常勤さんにも入ってもらっています。
ここで、今回の送別会に4時間のパートの職員さんも出席したいという申出がありました。基本、園をあげての送別会は親睦会メンバーしか出欠をとっていません。もし出席を認めたら、個人負担は会費の半額で、半額は園が負担しないといけないのでしょうか。パートさんの人数が多いから他にも出席したいと申出があった場合、これから園負担が多くなるのイヤなのです。送別会で出すお花も餞別金も親睦会費から取り崩して出しているのに、積み立ててないパートさんが送別会にだけ出席し、会費の半額しか払わないことになったらみんなあまりいい気はしないと思うのでしょうが、どう思いますか?ちなみに送別会、忘年会はホテルで行うので10000円の会費が通常かかります。