相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

健康診断結果管理は男性・女性?

著者  さん

最終更新日:2012年03月22日 13:38

変なことを聞いているかもしれませんが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

今現在従業員の健康診断の結果は総務の女性社員によって管理等行っています。

再検査が必要な従業員には口頭で再検査を受けるよう指示しています。ただし受けたかどうかまでは管理していません。

今社内で再検査について議論が起きています。
それに伴い、診断結果の管理及び再検査の洗い出し等を
男性である総務課長にしようという動きがあります。

はっきり言って男性に健康診断の結果を見られるのはとてもいやです。

私としたら今まで通り女子社員による管理で必要事項を課長に通達でいいと思うのですが、
男性社員に見られるのを拒否することはいけないでしょうか?

これは本当にわがままかも知れませんが、信頼関係も築けて以内人に個人情報(ましてや体の情報)を見られたくないのです。

よろしければ、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

スポンサーリンク

Re: 健康診断結果管理は男性・女性?

著者 OKA さん

最終更新日:2012年03月22日 22:28

こんばんは。
弊社では男性女性にかかわらず、「事業所責任者」が管理します。

健診をお願いしているところからは、健診結果は受診者用と事業所責任者保管用が来ます。
責任者用には、所見がある人のリストも入っているそうです。
表紙も透けない用紙になっています。
それぐらい大事な個人情報ですので、責任者しか見ませんし、保管も責任者が厳重にしています。

責任者が部下の健康状態を知っておいて気を配るのは当然の「仕事」なので、責任者は男性ですが、特に何とも思わないです。

「男性に見られる」とか気にするほうが、「仕事」から離れた意識のように感じて、私は変だなと思います。

そんなことを言い出したら、女性のほうが、自分が仕入れた情報を簡単に流して陰口たたく人もいるし、こわいです。

性別関係なく、見るべき人だけが見るべきと思います。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP