相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

住民票と現在の住まいとの住所違いの従業員

著者 102キュンキュン さん

最終更新日:2012年05月11日 13:12

正社員で住民票がA県で、現在の住まいがB県の場合、
住民票はB県にするべきなんでしょうか?

現在は入社時のA県で処理をしています。

あと通勤災害が発生した場合A県ではなくB県にしているほうがいいのでしょうか?

会社側は住民票と現在の住まいの住所は一致しているほうが良いのでしょうか?

本人は住民票を現在の住まいのB県にする予定はありません。


初めてなことなのでよろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 住民票と現在の住まいとの住所違いの従業員

著者 オレンジcube さん

最終更新日:2012年05月14日 08:49

> 正社員で住民票がA県で、現在の住まいがB県の場合、
> 住民票はB県にするべきなんでしょうか?
>
> 現在は入社時のA県で処理をしています。
>
> あと通勤災害が発生した場合A県ではなくB県にしているほうがいいのでしょうか?
>
> 会社側は住民票と現在の住まいの住所は一致しているほうが良いのでしょうか?
>
> 本人は住民票を現在の住まいのB県にする予定はありません。
>
>
> 初めてなことなのでよろしくお願いします。

こんにちは。
会社というよりも、法律で、住んでいる場所と住民税は同一にしていないといけないということです。そうなっていないと住民票の意味がなくなってしまいますよね。

会社として、住民票を同一とするよう指導してあげるべきです。

Re: 住民票と現在の住まいとの住所違いの従業員

最終更新日:2012年05月15日 17:23

> 正社員で住民票がA県で、現在の住まいがB県の場合、
> 住民票はB県にするべきなんでしょうか?


現在の住まいに住民票を移動すべきと指導する必要はありますね。

会社としても、年末調整後の給与支払い報告書の提出先は1月1日現在の住民票のある市区町村。
住民税(特別徴収)対応のとき、住居と住民票が不一致だと、面倒な確認作業が都度必要になってしまいますよね。

Re: 住民票と現在の住まいとの住所違いの従業員

著者 102キュンキュン さん

最終更新日:2012年05月24日 10:59

> > 正社員で住民票がA県で、現在の住まいがB県の場合、
> > 住民票はB県にするべきなんでしょうか?
> >
> > 現在は入社時のA県で処理をしています。
> >
> > あと通勤災害が発生した場合A県ではなくB県にしているほうがいいのでしょうか?
> >
> > 会社側は住民票と現在の住まいの住所は一致しているほうが良いのでしょうか?
> >
> > 本人は住民票を現在の住まいのB県にする予定はありません。
> >
> >
> > 初めてなことなのでよろしくお願いします。
>
> こんにちは。
> 会社というよりも、法律で、住んでいる場所と住民税は同一にしていないといけないということです。そうなっていないと住民票の意味がなくなってしまいますよね。
>
> 会社として、住民票を同一とするよう指導してあげるべきです。

ありがとうございます。
同一するよう指導します。

Re: 住民票と現在の住まいとの住所違いの従業員

著者 102キュンキュン さん

最終更新日:2012年05月24日 11:00

> > 正社員で住民票がA県で、現在の住まいがB県の場合、
> > 住民票はB県にするべきなんでしょうか?
>
>
> 現在の住まいに住民票を移動すべきと指導する必要はありますね。
>
> 会社としても、年末調整後の給与支払い報告書の提出先は1月1日現在の住民票のある市区町村。
> 住民税(特別徴収)対応のとき、住居と住民票が不一致だと、面倒な確認作業が都度必要になってしまいますよね。


ありがとうございます。
移動するよう指導します。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP