相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

救急車を呼ぶ基準

著者 眠れる羊 さん

最終更新日:2012年07月10日 11:05

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

先日弊社の社員が頭痛を訴え、
歩いてもフラフラ、吐き気、手が少ししびれると言うので、
休憩室にて休ませました。
冷たいタオルと麦茶を用意しました。
本人も、救急車を呼ぶ必要は無いと言います。
症状が落ち着いたら、病院に行かせるつもりでした。

しかし、その後、
麦茶を飲ませようとしても起き上がれない、
呼吸も苦しそう、口の周りもしびれると言う、
けいれんしている(今になって思えば過呼吸?)…。

慌てて、救急車を呼びました。
本人は、呼ばなくていい、と言います。
意識ははっきりしているのですが、
見ていて、とても怖かったのです。

病院で検査をしたところ、
特に異常は無く、偏頭痛だったと連絡がありました。
おそらく水分不足だったことも一因だと思います。

本人の意を酌んで、救急車を呼ばずに、
病院に行かせたほうがよかったのか、
しびれがあるという最初の段階で、
救急車を呼ぶべきだったのか、
皆さんならどうされますか?

ちなみに、その際、上司は居らず、
私ともう1名、女性社員が居りました。

あと、救急車に同乗すべきだったでしょうか。

お母様と連絡が取れ、
病院に直行していただくようにお願いしました。
救急隊員にも同乗するようには、言われなかったのですが、
かわいそうなことをしたかな、と思っています。
30分ほどしてから、
上司が出先から病院へ向かいました。

スポンサーリンク

Re: 救急車を呼ぶ基準

著者 ton さん

最終更新日:2012年07月10日 22:41

> 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
>
> 先日弊社の社員が頭痛を訴え、
> 歩いてもフラフラ、吐き気、手が少ししびれると言うので、
> 休憩室にて休ませました。
> 冷たいタオルと麦茶を用意しました。
> 本人も、救急車を呼ぶ必要は無いと言います。
> 症状が落ち着いたら、病院に行かせるつもりでした。
>
> しかし、その後、
> 麦茶を飲ませようとしても起き上がれない、
> 呼吸も苦しそう、口の周りもしびれると言う、
> けいれんしている(今になって思えば過呼吸?)…。
>
> 慌てて、救急車を呼びました。
> 本人は、呼ばなくていい、と言います。
> 意識ははっきりしているのですが、
> 見ていて、とても怖かったのです。
>
> 病院で検査をしたところ、
> 特に異常は無く、偏頭痛だったと連絡がありました。
> おそらく水分不足だったことも一因だと思います。
>
> 本人の意を酌んで、救急車を呼ばずに、
> 病院に行かせたほうがよかったのか、
> しびれがあるという最初の段階で、
> 救急車を呼ぶべきだったのか、
> 皆さんならどうされますか?
>
> ちなみに、その際、上司は居らず、
> 私ともう1名、女性社員が居りました。
>
> あと、救急車に同乗すべきだったでしょうか。
>
> お母様と連絡が取れ、
> 病院に直行していただくようにお願いしました。
> 救急隊員にも同乗するようには、言われなかったのですが、
> かわいそうなことをしたかな、と思っています。
> 30分ほどしてから、
> 上司が出先から病院へ向かいました。


こんばんわ。私見ですが・・。
救急車がいやならタクシーを利用しても「頭痛、しびれ」の最初の段階で病院に行かせると思います。夏場の今は水分不足の熱中症ですが場合によっては脳疾病の可能性(脳梗塞、脳血栓等)も考慮しなければなりません。今回は特段の事なきでしたが重篤の影響も考えると一人は付添、一人は連絡体制として在社ということも可能でしょう。今後の検討課題かと思います。
とりあえず。

Re: 救急車を呼ぶ基準

著者 mafuna2011 さん

最終更新日:2012年07月10日 23:15

救急車を呼ぶかどうか迷った時、東京都の場合、東京消防庁「#7119」、救急相談センターに連絡して状況を説明し、指示を仰ぐという手もあります。

都道府県ごとに体制や連絡する番号が異なっていると思いますので、備える場合は事前に確認してください。

Re: 救急車を呼ぶ基準

著者 somu-ganba さん

最終更新日:2012年07月11日 17:30

うちもまったく同じ状況があり、
最終的には救急車を呼びました。

他の人が書いている
東京消防庁「#7119」、救急相談センターは
電話してみましたが、近くの病院を紹介されただけです。

何かあってからでは遅いので、
とりあえず本人が大丈夫と言えるような状況であれば、
タクシーで病院へ連れて行くほうがいいかもしれないですね。

上司が居ない状況では判断も難しく不安ですよね。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP