相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

貸出用携帯電話の管理の件

著者  さん

最終更新日:2013年05月21日 17:29

検証機の管理に困ってます。
仕事上、動作確認等で必要な為、新しい機種がでる度にある程度購入していて、増え続ける一方で
・充電器がない・・・
・使いたいものが誰が持っているか分からない・・・
→貸出台帳的な物を作ったり、タグを貼ったりしていますがあまり効果はなく。。。
・IDが分からない・・・
・キャリアによって本体の大きさが違うため、棚のBOXに入らない・・・
等々あります。
みなさんがある程度困らす、スムーズに借りたり、返却できたりできるような管理方法等あったら教えていただきたいです。

どうぞ宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 貸出用携帯電話の管理の件

著者 げんた さん

最終更新日:2013年05月21日 17:44

こんにちは。
げんたといいます。


物理的な問題(棚のBOXに入らないとか)はともかく、管理方法を見直すしかないですよね。

図書館のシステムやレンタルビデオショップを参考になさってはいかがですか?
不特定多数の人に色んな本やビデオの貸し借りをやっているわけで、返却期間も含めて実にうまく運用していると思いませんか?
当然 戻ってきたものの保管場所も決まっています。
御社に置き換えてみれば、付属品も含めて、ということでしょう。

これまでどんなタグを利用してうまくいかなかったのか記載されていませんが、ICタグなどを上手く使い管理していけばよいのではないかと思います。

とはいうものの、一度 現場を見せてもらわないと、何が原因でうまくいっていないのか分かりませんが^^;




> 検証機の管理に困ってます。
> 仕事上、動作確認等で必要な為、新しい機種がでる度にある程度購入していて、増え続ける一方で
> ・充電器がない・・・
> ・使いたいものが誰が持っているか分からない・・・
> →貸出台帳的な物を作ったり、タグを貼ったりしていますがあまり効果はなく。。。
> ・IDが分からない・・・
> ・キャリアによって本体の大きさが違うため、棚のBOXに入らない・・・
> 等々あります。
> みなさんがある程度困らす、スムーズに借りたり、返却できたりできるような管理方法等あったら教えていただきたいです。
>
> どうぞ宜しくお願いします。

Re: 貸出用携帯電話の管理の件

最終更新日:2013年05月23日 16:32

こんにちは、げんたさん。
tomosakuです。

返信ありがとうございます。
ご連絡遅くなってすみません。



> こんにちは。
> げんたといいます。
>
>
> 物理的な問題(棚のBOXに入らないとか)はともかく、管理方法を見直すしかないですよね。
>
> 図書館のシステムやレンタルビデオショップを参考になさってはいかがですか?
> 不特定多数の人に色んな本やビデオの貸し借りをやっているわけで、返却期間も含めて実にうまく運用していると思いませんか?
> 当然 戻ってきたものの保管場所も決まっています。
> 御社に置き換えてみれば、付属品も含めて、ということでしょう。

確かに・・・図書館やレンタルビデオショップ等を参考になりますね。
今まで利用する側で、どのように管理してるのかは意識した事がなかったです。




> これまでどんなタグを利用してうまくいかなかったのか記載されていませんが、ICタグなどを上手く使い管理していけばよいのではないかと思います。


タグといっても、大げさなものではなく、リストバントみたいなものに購入時期と電話番号を記載している程度です。
ICタグですか。それも視野にいれて考えたいと思います。

> とはいうものの、一度 現場を見せてもらわないと、何が原因でうまくいっていないのか分かりませんが^^;

自分でも、どーやって管理していけばスムーズなのかをもんもんと考えてしまって、
相談内容がまとまってなくて、理解しずらい中、返信いただき本当にありがとうございました。

>
>
> > 検証機の管理に困ってます。
> > 仕事上、動作確認等で必要な為、新しい機種がでる度にある程度購入していて、増え続ける一方で
> > ・充電器がない・・・
> > ・使いたいものが誰が持っているか分からない・・・
> > →貸出台帳的な物を作ったり、タグを貼ったりしていますがあまり効果はなく。。。
> > ・IDが分からない・・・
> > ・キャリアによって本体の大きさが違うため、棚のBOXに入らない・・・
> > 等々あります。
> > みなさんがある程度困らす、スムーズに借りたり、返却できたりできるような管理方法等あったら教えていただきたいです。
> >
> > どうぞ宜しくお願いします。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP