相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社内図書に関して

著者 まめくみ さん

最終更新日:2013年08月20日 11:29

初めまして。

総務に移動となり、総務初心者です。
恥ずかしい内容かもしれませんが、相談させて下さい。

現在、社内図書貸し出し制度を取り入れようと上司と話しています。

エクセルやワードの本、教育本、一般図書等を、
購入または社員個人のものを持ってきてもらおうかと考えています。

こういった場合、やはり貸出表(誰がいつ借りた、返却印)をつけた方がいいと思いますか?

社内図書制度を導入している方、いらっしゃいましたら詳細を教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 社内図書に関して

著者 -くろ- さん

最終更新日:2013年08月20日 15:13

こんにちは。

前の会社で、本やビデオ(映画等)、CDの貸し出しを行っていました。
ただし、会社が管理するという形式でありませんでした。

・会社は、本棚等のスペースを用意しているだけ。
・本などは、社員が要らなくなったものを寄附。
・棚の横にノートがぶら下がっていて、氏名、借りた物、貸出日、返却予定日、返却日を記入。
・紛失や破損については、特にペナルティなし。
・同じ物が複数あったり、カテゴリーに偏りがある。
・同じ物があった場合、元の持ち主に許可を貰えば譲り受ける事ができる。

たまに貸出ノートに記入せずに返却もしないケースもあるが、後日発覚した場合は皆からの評価が大幅に下がる。(上司含む)


という具合に、かなりアバウトな感じでした。
元々、要らない物の寄附なので誰かが損をする事が無いからかと思います。そのせいで、やたらと在庫が増えてしまい、探し出すのも困難になってしまって、事務が整理していましたが、最終的には寄付の受け付けを終了し、営業所の移転時に処分(ほしい人に配る等)していました。

会社が管理する場合、会社の備品として扱う事になる為、責任の所在が常に問題となります。(社員個人のもってきた物が紛失・破損した場合等は特に)できれば、会社が購入もしくは社員からの寄附によって揃えた方が無難です。

ただし、冊数が増えると同じ名前(似たような)の物が出てきます。その場合、図書館みたいに、番号で管理するぐらいしか思いつきません。在庫が増えると管理が大変になるので、出来るだけ簡素化した方が良いと思います。

ご参考までに・・・

Re: 社内図書に関して

著者 まめくみ さん

最終更新日:2013年08月20日 16:54

返信ありがとうございます。

そうですね、あまり難しくしすぎると管理も大変になりそうですし、
出来るだけ簡素化する必要がありますね。

参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP