コールセンターに務める派遣社員です。
この度、派遣先の勤務システムの利用方法が変わり戸惑いがあり質問させていただきます。
今までトイレで席を立つ場合は電話対応の記録入力時間で計上していたのですが、席を立つ度に休憩ボタンを押して席を立つことになりました。
このシステムでは誰が何時何分から何時何分まで席を立ったか管理者が確認できるのですが、昼休みなど長時間の休憩は別のボタンを使用します。
勤務中の喫煙や自動販売機で飲み物を買うのは長時間の休憩中に済ますよう指導されていますので、事実上トイレに立った時間が記録されることになってしまいました。
トイレに立った振りをして喫煙したり、私用を行っている人がいるわけでもなく、長時間理由なく席を立ったたままの人もいません。
おそらく管理者側にも悪意はないと思いますが、トイレの時間を計られているようで、ちょっと恥ずかしいです。
全体的に雰囲気のいい職場なので、あまり荒立てたくはないのですが、お腹が痛かったりすると…と考えるとこのまま集計されるのもちょっと…。
管理者にそれとなく言うべきでしょうか?それとも派遣元に相談すべきでしょうか?
ちなみに私は女性で管理者は男性です。