相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

役員に対する敬称記載の是非

著者 もりじろう さん

最終更新日:2013年11月14日 09:47

現在、社史編纂作業を行っております。仕上がったものは社外にも公表するものですが、作成にあたり少々躓いておりますので、知識、ご経験のある方は是非お助け下さい。
沿革等の文章の中で、すでに退任している過去の役員に敬称を入れるのが適当か否かです。
一応、現役の役員には敬称を入れず、過去の役員には入れようかと考えているのですが、いかがでしょうか。
よろしくご教示の程、お願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 役員に対する敬称記載の是非

著者 ウーチャン さん

最終更新日:2013年11月14日 12:46

Utyannの意見です

役員の敬称の内容が不明確です。
○○取締役 殿とか、様を付けるということでしょうか。



> 現在、社史編纂作業を行っております。仕上がったものは社外にも公表するものですが、作成にあたり少々躓いておりますので、知識、ご経験のある方は是非お助け下さい。
> 沿革等の文章の中で、すでに退任している過去の役員に敬称を入れるのが適当か否かです。
> 一応、現役の役員には敬称を入れず、過去の役員には入れようかと考えているのですが、いかがでしょうか。
> よろしくご教示の程、お願いいたします。

Re: 役員に対する敬称記載の是非

著者 もりじろう さん

最終更新日:2013年11月20日 17:01

お世話になります。
過去在籍していた役員の個人名に様を付けるかどうかです。
当然のことながら、現役は、基本的に外す予定ですが。


> Utyannの意見です
>
> 役員の敬称の内容が不明確です。
> ○○取締役 殿とか、様を付けるということでしょうか。
>
>
>


> > 現在、社史編纂作業を行っております。仕上がったものは社外にも公表するものですが、作成にあたり少々躓いておりますので、知識、ご経験のある方は是非お助け下さい。
> > 沿革等の文章の中で、すでに退任している過去の役員に敬称を入れるのが適当か否かです。
> > 一応、現役の役員には敬称を入れず、過去の役員には入れようかと考えているのですが、いかがでしょうか。
> > よろしくご教示の程、お願いいたします。

Re: 役員に対する敬称記載の是非

著者 ウーチャン さん

最終更新日:2013年11月21日 10:24


意見です。(経験はありません)

> 沿革等の文章の中で、すでに退任している過去の役員に敬称を入れるのが適当か否か・・

*退任していても、その当時のことを記載するので敬称は入れない方が、
> 文章のしまりが良いと思います。なお、気になれば後尾に敬称略と入れるのも一案です。実際の文章がないので、もうひとつイメージがわきません。
失礼します。
>
> > > 現在、社史編纂作業を行っております。仕上がったものは社外にも公表するものですが、作成にあたり少々躓いておりますので、知識、ご経験のある方は是非お助け下さい。
> > > 沿革等の文章の中で、すでに退任している過去の役員に敬称を入れるのが適当か否かです。
> > > 一応、現役の役員には敬称を入れず、過去の役員には入れようかと考えているのですが、いかがでしょうか。
> > > よろしくご教示の程、お願いいたします。

Re: 役員に対する敬称記載の是非

著者 もりじろう さん

最終更新日:2013年11月28日 16:59

ご意見、ありがとうございました。


> 意見です。(経験はありません)
>
> > 沿革等の文章の中で、すでに退任している過去の役員に敬称を入れるのが適当か否か・・
>
> *退任していても、その当時のことを記載するので敬称は入れない方が、
> > 文章のしまりが良いと思います。なお、気になれば後尾に敬称略と入れるのも一案です。実際の文章がないので、もうひとつイメージがわきません。
> 失礼します。
> >
> > > > 現在、社史編纂作業を行っております。仕上がったものは社外にも公表するものですが、作成にあたり少々躓いておりますので、知識、ご経験のある方は是非お助け下さい。
> > > > 沿革等の文章の中で、すでに退任している過去の役員に敬称を入れるのが適当か否かです。
> > > > 一応、現役の役員には敬称を入れず、過去の役員には入れようかと考えているのですが、いかがでしょうか。
> > > > よろしくご教示の程、お願いいたします。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP