相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

割印について

著者 buco さん

最終更新日:2014年06月04日 15:38

新しく取引することを検討中の会社からNDAが送られてきました。
しかし、その割印の押し方が初めて見る形式で戸惑っております。

一般的には二部を重ねて割印を押すと、一部が割印の上半分、
もう一部が下半分になるはずですよね。
今回送られてきたのは、二部とも下半分になっています。

本当にこのような割印を押す方法があるのか、単に間違いか、
上半分が押された別の書類が存在するのか・・・。
ご教授お願いします。

スポンサーリンク

Re: 割印について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2014年06月04日 16:47

単純に書面を使わずに、捨て紙を充てて割り印したものと思われます。
甲乙が保管することを考えれば、辻褄が合うようにしておかないといけません(笑)
二枚を合わせると、割り印の位置が違うこともあります。
後で割り印したのが、バレバレというときもありますよ(笑)



> 新しく取引することを検討中の会社からNDAが送られてきました。
> しかし、その割印の押し方が初めて見る形式で戸惑っております。
>
> 一般的には二部を重ねて割印を押すと、一部が割印の上半分、
> もう一部が下半分になるはずですよね。
> 今回送られてきたのは、二部とも下半分になっています。
>
> 本当にこのような割印を押す方法があるのか、単に間違いか、
> 上半分が押された別の書類が存在するのか・・・。
> ご教授お願いします。

Re: 割印について

著者 ヨット さん

最終更新日:2014年06月06日 07:20

削除されました

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP