相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

就業規則改訂の新旧対照表について

著者 yaiko さん

最終更新日:2014年06月24日 12:58

お世話になります。

総務、労務、経理を全て1人で行っており、わからない事だらけでの日々です。
助言を頂けますと幸いです。

この度、就業規則を改訂することになりました。
改訂箇所を一覧にし、社員には回覧、意見書も作成しました。
就業規則には最後に「この規程の一部を改訂し、平成●年●月●日から実施する。」と追記しました。

どの箇所を変更したかをわかるように履歴を残すのに、新旧対照表というものを作成しようと思います。
その際、いつ改訂したものかわかるように新旧対照表にも日付を入れておけばいいのでしょうか?
今後、また改訂を行う際は都度、新旧対照表を作成するのでしょうか?
それとも、今回作成した新旧対照表に追記していくのでしょうか?

その場合、どれをいつ改訂したか、の履歴はどのように残しておけばいいのか教えていただければ幸いです。

基礎的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 就業規則改訂の新旧対照表について

著者 ヨット さん

最終更新日:2014年06月24日 16:54

> 就業規則には最後に「この規程の一部を改訂し、平成●年●月●日から実施する。」と追記しました。
>
> どの箇所を変更したかをわかるように履歴を残すのに、新旧対照表というものを作成しようと思います。
> その際、いつ改訂したものかわかるように新旧対照表にも日付を入れておけばいいのでしょうか?
> 今後、また改訂を行う際は都度、新旧対照表を作成するのでしょうか?
> それとも、今回作成した新旧対照表に追記していくのでしょうか?
>
> その場合、どれをいつ改訂したか、の履歴はどのように残しておけばいいのか教えていただければ幸いです。

1.新旧対照表の附則に施行日を記入するため、いつのものかわかります
2.履歴は就業規則のとけこみ版の最初のページの右肩に
制定日と変更日を記載するため履歴はそれでわかります

Re: 就業規則改訂の新旧対照表について

著者 yaiko さん

最終更新日:2014年06月25日 11:25

ありがとうございます!

新旧対照表に附則を追記しました。
大変たすかりました!

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP