初めて質問させていただきます。女性事務員の香水がキツいと、隣のデスクに座る男性社員から相談がありました。頭が痛く吐き気がしてくるということです。
本人はオシャレ感覚でつけているものと思われ、下手に指導をすると他のハラスメントを逆に指摘される恐れがあります。
本人ではなく、全社に向けて「スメハラへの注意」など回覧する方法も考えましたが、そういう回覧をするたび、「具体的に誰かいたの?いないならなんで回すの?」と聞いてくる上層部がおります。
仲の良い同性社員はお喋りなこともあり、協力を求められません。
直接指導するしかないと考えているのですが、本人を傷つけず、うまい言い回しはあるものでしょうか。ご教示いただければ幸いでございます。