相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

個人情報漏えいについて

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2016年02月29日 10:50

労務管理の方で相談したほうがよいか、迷ったのですが。。。。

当社で、長期休職(精神的なもの)している社員Aがいます。
今回、この社員と連絡をとり復職等の相談をしたいとおもい、文書で会社に来社してもらいたい旨をつたえたところ、
社員Aの母親から、母親の携帯電話で、同僚社員Bの携帯電話に連絡があったと報告を受けました。

社員Bは、Aの母親とは面識はありません。また、Aは普段は一人暮らしのため母親とは一緒に暮らしていません。Aの母親からは、Aが電話に出ることも出来ないくらい症状が重いため、代わりに電話をかけているとBに伝えたようで、それであれば会社に直接電話をしたほうが良いといって、切ったそうです。
Bは、Aが個人情報(Bの携帯電話番号)を、漏らしているのではないかと、会社に報告してきています。
現在、それ以降、Aの母親からは電話はかかってきていませんので、被害等は出ておりません。

災害時等の緊急連絡のため、責任者になっているBの携帯電話は社員全員が知っています。
これは、Aが、業務上知り得た個人情報を第三者に漏えいしたということになるのでしょうか?

個人的には、家族であっても、同僚の、それも家族の面識のない社員の携帯電話番号を教えることには、問題があると思っています。

ただ、みだりに教えたわけではないし、不当な目的で漏えいさせているわけではないし、被害もないことから、取り扱いの注意のみで終わりにしようと思っておりますが、Bは、電話に出たときに、とても不安になったと話しています。

個人情報の取り扱いをどこまでにするか、どのように規定するか、またまた頭の痛い仕事が増えそうです。
良い指導等がありましたら、ご教授ください。


スポンサーリンク

Re: 個人情報漏えいについて

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年02月29日 13:00

こんにちは。

災害等の緊急連絡先となっていたから、電話をしたと思われます。
その携帯電話は会社の携帯か個人の携帯なのかどちらでしょう?
個人の携帯ならば、会社の携帯に変更すべきだと思います。
個人的には、緊急連絡先となっていれば、社員であるAさんを取り巻く人から入ってくる可能性があると判断しています。おそらく身内の人には、本人に何かあれば、そこへ連絡するように伝えてあるはずです(至極自然です)
一般的に、身内の人には、その電話番号にはどのような場合のみに使用してよいかはわかりませんね(この件は会社総務、この件は営業の直属上司という具合)。
ですから、身内の人とすれば困ったときに連絡するのが常ですから、個人情報の漏えいと、私は判断していません(そのための緊急連絡先だから)。

因みに、私のところでは社員の緊急連絡先に私の個人携帯番号を通知していましたが、その社員に関するものであれば、基本的に誰でもウェルカムです。
(特に一人暮らしだと、本人が会社に届けている緊急連絡先や身元保証人からかもしれません。親や兄弟だけとは限りません。)
但し、登録されていない人からの電話には出れないかもしれないというだけですね。

> 良い指導等がありましたら、ご教授ください。

緊急連絡等の携帯電話をどのようなものとして、会社で認識しているかだけだと思いますが。
その電話を受けたBさんが、
「えっ?なんで、そんな電話を俺のところへかけてくるの?」
ではなく、用件を聞いて、
「そういうご事情でしたら、私の方から担当部署へ連絡し、お母様の方へご連絡させるようにいたします。差し支えなければ、お電話番号を教えてください」
となりますね。




> 労務管理の方で相談したほうがよいか、迷ったのですが。。。。
>
> 当社で、長期休職(精神的なもの)している社員Aがいます。
> 今回、この社員と連絡をとり復職等の相談をしたいとおもい、文書で会社に来社してもらいたい旨をつたえたところ、
> 社員Aの母親から、母親の携帯電話で、同僚社員Bの携帯電話に連絡があったと報告を受けました。
>
> 社員Bは、Aの母親とは面識はありません。また、Aは普段は一人暮らしのため母親とは一緒に暮らしていません。Aの母親からは、Aが電話に出ることも出来ないくらい症状が重いため、代わりに電話をかけているとBに伝えたようで、それであれば会社に直接電話をしたほうが良いといって、切ったそうです。
> Bは、Aが個人情報(Bの携帯電話番号)を、漏らしているのではないかと、会社に報告してきています。
> 現在、それ以降、Aの母親からは電話はかかってきていませんので、被害等は出ておりません。
>
> 災害時等の緊急連絡のため、責任者になっているBの携帯電話は社員全員が知っています。
> これは、Aが、業務上知り得た個人情報を第三者に漏えいしたということになるのでしょうか?
>
> 個人的には、家族であっても、同僚の、それも家族の面識のない社員の携帯電話番号を教えることには、問題があると思っています。
>
> ただ、みだりに教えたわけではないし、不当な目的で漏えいさせているわけではないし、被害もないことから、取り扱いの注意のみで終わりにしようと思っておりますが、Bは、電話に出たときに、とても不安になったと話しています。
>
> 個人情報の取り扱いをどこまでにするか、どのように規定するか、またまた頭の痛い仕事が増えそうです。
> 良い指導等がありましたら、ご教授ください。
>
>
>

Re: 個人情報漏えいについて

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2016年03月01日 04:14

> こんにちは。
>
> 災害等の緊急連絡先となっていたから、電話をしたと思われます。
> その携帯電話は会社の携帯か個人の携帯なのかどちらでしょう?

個人の携帯電話となっています。それも問題なのですが、、、、
会社用の電話を渡そうかという話もあったのですが、電話を2台持つのが嫌だとか、
会社用の電話を私的利用したときはどうするかとか、
失くしたら損害賠償させられるとか。。。失くしたことがばれたくなくて、警察に嘘をついて虚偽罪で捕まった人もいるようですから。。。。

ということで、本人の合意のもとで、個人の携帯電話番号を全社員に通知していますが、災害時緊急連絡ということだったので、私傷病の連絡で使われるとは思ってもおりませんでした。
(普通は会社に連絡が来るので。。。)

> 個人の携帯ならば、会社の携帯に変更すべきだと思います。
> 個人的には、緊急連絡先となっていれば、社員であるAさんを取り巻く人から入ってくる可能性があると判断しています。おそらく身内の人には、本人に何かあれば、そこへ連絡するように伝えてあるはずです(至極自然です)
> 一般的に、身内の人には、その電話番号にはどのような場合のみに使用してよいかはわかりませんね(この件は会社総務、この件は営業の直属上司という具合)。

その通りかもしれません。。。もう一度、周知しなおし、災害時連絡先の使用、利用の範囲を限定したいと思います。

> ですから、身内の人とすれば困ったときに連絡するのが常ですから、個人情報の漏えいと、私は判断していません(そのための緊急連絡先だから)。
>
> 因みに、私のところでは社員の緊急連絡先に私の個人携帯番号を通知していましたが、その社員に関するものであれば、基本的に誰でもウェルカムです。
> (特に一人暮らしだと、本人が会社に届けている緊急連絡先や身元保証人からかもしれません。親や兄弟だけとは限りません。)
> 但し、登録されていない人からの電話には出れないかもしれないというだけですね。
>
> > 良い指導等がありましたら、ご教授ください。
>
> 緊急連絡等の携帯電話をどのようなものとして、会社で認識しているかだけだと思いますが。
> その電話を受けたBさんが、
> 「えっ?なんで、そんな電話を俺のところへかけてくるの?」
> ではなく、用件を聞いて、
> 「そういうご事情でしたら、私の方から担当部署へ連絡し、お母様の方へご連絡させるようにいたします。差し支えなければ、お電話番号を教えてください」
> となりますね。
>

Bには、自分の立場と、電話番号を社員に周知させていることの理解を再度確認し、
Aには、私傷病の連絡や、会社からの通知に対する報告連絡は会社にするようにつたえ、
全従業員を対象に、再度、連絡方法の確認を周知させます。

経験がないことばかり、私に押し付けられ、私が言ったから、と責任も押し付けられ、頭も胃も痛くなりそうです。

hitokoto様のアドバイス、いつも役立たせてもらっています。
私も、hitokoto様のように、大きな器が持てるように頑張ります。

Re: 個人情報漏えいについて

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年03月01日 14:44

> 個人の携帯電話となっています。それも問題なのですが、、、、
> 会社用の電話を渡そうかという話もあったのですが、電話を2台持つのが嫌だとか、
> 会社用の電話を私的利用したときはどうするかとか、
> 失くしたら損害賠償させられるとか。。。失くしたことがばれたくなくて、警察に嘘をついて虚偽罪で捕まった人もいるようですから。。。。

まあ~気持ちはわからなくもないです。
私の隣の総務部長は携帯を3台持っています(爆笑)
私にも持たせようとしたから、断りました(笑)

> ということで、本人の合意のもとで、個人の携帯電話番号を全社員に通知していますが、災害時緊急連絡ということだったので、私傷病の連絡で使われるとは思ってもおりませんでした。
> (普通は会社に連絡が来るので。。。)

ここなんですよね。
私は、自分のところの社員が普通だと思っていない(笑)
上も下も…
親会社へ要望事項があって、私がそれを親会社へ言わされました。
「ダメもとだからといって、いくらなんでも、そんな恥ずかしいことを言えるわけがないでしょう…」
案の定、親会社のずーっと年下の女性管理職から「私は、会社に入ってから、初めてそんな要望話を聞きました。常識以前ですよね(笑)…」
そんな日常なので、だから、よほどのことがない限り動じることがありません(爆笑)。

> Bには、自分の立場と、電話番号を社員に周知させていることの理解を再度確認し、
> Aには、私傷病の連絡や、会社からの通知に対する報告連絡は会社にするようにつたえ、
> 全従業員を対象に、再度、連絡方法の確認を周知させます。
> 経験がないことばかり、私に押し付けられ、私が言ったから、と責任も押し付けられ、頭も胃も痛くなりそうです。

全ては慣れですね(笑)
トラブルには落としどころが必ずありますし、袋小路(迷ったら)に入ったら、振り出し(原点)に戻って考えること(価値基準ではなく筋論でもっていくほうが万人に受け入れられやすい)。
また、若い従業員には親が絡むケースも多いです。
親子の情も念頭に入れて話を進めることが重要になります。
(親にとっては、子供はいくつになっても子供なんです(笑))
また、親も子供の会社の対応を見ています。
総務は会社の顔ですから、誠実な会社の姿をみせて、安心させてあげましょう。

今回は個人情報の漏えいという観点でのご質問でしたが、
1.不正な個人情報の取得
2.不正な個人情報の利用
3.同意なき個人情報の第三者利用
4.権利の侵害(プライバシー)
くらいが問題点だと思われます。

災害時とそれ以外の緊急連絡網を別ルートで設定するのは、現実的には難しいかもしれませんね。
特に細かい用途、範囲を指定していない緊急連絡という観点からは、1.2.は排除されますし、3.は緊急連絡用として黙示の承認があったとも受け取れます。
4.は差し迫った問題が生じていない。

私の個人携帯は、私用電話以外に、緊急連絡網、心の相談室、パワハラ・セクハラ窓口、顧客に対する示談交渉等、何でも使用しています(笑)
ここ10年位そのような使用をしていますが、それぞれの案件が終了した後に、私の携帯番号が一人歩きして、誰かに不正利用された経験がありません。
(過去の人からもかかってきたことがない)。
つまり、「個人情報の漏えい」からはピンとこなかったわけです。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP