相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

稟議書についてですが・・・

著者 novak さん

最終更新日:2016年10月06日 13:28

単純な疑問なので申し訳ないのですが、
当社の金銭稟議書の中で、

「○○の件に関し、支払方稟議申請いたします」

という文言で稟議が回ってくるケースが見られます。
どこをどう調べても、他で同様の使い方をしている文言が見当たらないのですが、
使い方として合っているのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 稟議書についてですが・・・

著者 エヌ氏 さん

最終更新日:2016年10月08日 20:31

稟議致します。という言い方の方が一般的かもしれませんね。

ただ、どこをお調べになったかわかりませんが
稟議に関することが社外に出ることは無いでしょう。
なので、稟議の言い回しに関する文書も出回らないのだと思います。

社内で完結するものですし、別に良いのではないでしょうか。

Re: 稟議書についてですが・・・

著者 座牡丹 さん

最終更新日:2016年10月11日 13:43

> 「○○の件に関し、支払方稟議申請いたします」

稟議書は、社内で共通認識ができればいいとは思うのですが、
よそから見ると(違う観点でみると)、気になりはじめてしまいますよね。

個人的な感覚だと、
稟議と申請は並列な感じがします。

・・・稟議いたします。 または  ・・・・申請いたします。

が良さそうですが、社内用語として「稟議申請」という1つの言葉になっているならおかしくなさそうです。

Re: 稟議書についてですが・・・

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年10月11日 14:19

「○○方」という使い方ですが、
ご助成方お願いします…ご支援方お願いします…ご協力方お願いします…
というような文面では使いますが、稟議では利用したことはありません。

○○の件、稟申致します…○○について稟申致します…

ですね。



> 単純な疑問なので申し訳ないのですが、
> 当社の金銭稟議書の中で、
>
> 「○○の件に関し、支払方稟議申請いたします」
>
> という文言で稟議が回ってくるケースが見られます。
> どこをどう調べても、他で同様の使い方をしている文言が見当たらないのですが、
> 使い方として合っているのでしょうか。
>

Re: 稟議書についてですが・・・

著者 novak さん

最終更新日:2016年10月12日 10:04

> 単純な疑問なので申し訳ないのですが、
> 当社の金銭稟議書の中で、
>
> 「○○の件に関し、支払方稟議申請いたします」
>
> という文言で稟議が回ってくるケースが見られます。
> どこをどう調べても、他で同様の使い方をしている文言が見当たらないのですが、
> 使い方として合っているのでしょうか。
>

あまり一般的な表現ではないという意見がお聞き出来て、胸のつかえがすっきりしました。
ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP