相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

申出なく特別徴収手続き・・・

著者 ねぎとろ さん

最終更新日:2018年08月20日 19:07

愚痴です。

来月中途入社してくる社員がいるのですが、居住地の自治体から、突然特別徴収のお知らせと納付書が届きました。
こちらへの依頼も申し出もなく、勝手に前職の会社で手続きしてしまったようです。

しかも今月途中の退社で翌日入社ということにされており、実際の入社日は来月のため、納付開始月がずれているという。
自治体に連絡し、金額と納付開始月の訂正と再送を依頼しましたが。


前職の会社が気を利かせたつもりなのか知りませんが、間違えるくらいなら勝手にやらないでくださいよ・・・自治体も、両方の会社の証明なしに受け付けるからこうなるんだよ・・・と。
そもそも前職と転職先、両方の社印が必要だった気がするのですが、記憶違いでしょうか?

大した手間ではないのですが、なんだか釈然としない気分です。
私は初めてのパターンなのですが、よくあることでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 申出なく特別徴収手続き・・・

著者 ton さん

最終更新日:2018年08月21日 00:31

> 愚痴です。
>
> 来月中途入社してくる社員がいるのですが、居住地の自治体から、突然特別徴収のお知らせと納付書が届きました。
> こちらへの依頼も申し出もなく、勝手に前職の会社で手続きしてしまったようです。
>
> しかも今月途中の退社で翌日入社ということにされており、実際の入社日は来月のため、納付開始月がずれているという。
> 自治体に連絡し、金額と納付開始月の訂正と再送を依頼しましたが。
>
>
> 前職の会社が気を利かせたつもりなのか知りませんが、間違えるくらいなら勝手にやらないでくださいよ・・・自治体も、両方の会社の証明なしに受け付けるからこうなるんだよ・・・と。
> そもそも前職と転職先、両方の社印が必要だった気がするのですが、記憶違いでしょうか?
>
> 大した手間ではないのですが、なんだか釈然としない気分です。
> 私は初めてのパターンなのですが、よくあることでしょうか?


こんばんは。私見ですが…
経験則では退職者の次の転職先を知っていたとしても継続手続きは取りません。
一旦普通徴収としての書類を役所に提出し本人が転職先へお願するように説明しています。
退職後は自己責任として会社が関わることの無いようにしています。
初めてというのがどの部分なのか判りませんが役所としては徴収できる方法があるならとして手続きしたものと思います。
御社においても今後の参考事例にする程度でいいのではと思います。
とりあえず。

Re: 申出なく特別徴収手続き・・・

著者 たまき さん

最終更新日:2018年08月21日 09:35

私も ton さまと同じく、普通徴収か一括徴収の届出しか出さないです。
弊社は徴収時期がかなりギリギリ(納付日と同月)なので、他社では多分そのまま引き継げない…。
以前の勤務先では同業種間の人事交流が多かったので、担当者同士で「×月分からよろしく」みたいな連絡を取り合ってましたが。

届出様式は自治体によって結構違いますし、新勤務先の名称住所くらいしか書かせないところもありますよ。
前社の担当者は「次決まってるから書いとこ」くらいのかるーい気持ちで書いたのかも…。

個人的には、特別徴収を継続するときに新勤務先を経由して届出させる自治体が1番嫌ですね~。
自分が書いて渡しても相手方が確実に届け出てくれるか謎ですし、徴収漏れが発生したらこちらに延滞税が課されそうで。



> 愚痴です。
>
> 来月中途入社してくる社員がいるのですが、居住地の自治体から、突然特別徴収のお知らせと納付書が届きました。
> こちらへの依頼も申し出もなく、勝手に前職の会社で手続きしてしまったようです。
>
> しかも今月途中の退社で翌日入社ということにされており、実際の入社日は来月のため、納付開始月がずれているという。
> 自治体に連絡し、金額と納付開始月の訂正と再送を依頼しましたが。
>
>
> 前職の会社が気を利かせたつもりなのか知りませんが、間違えるくらいなら勝手にやらないでくださいよ・・・自治体も、両方の会社の証明なしに受け付けるからこうなるんだよ・・・と。
> そもそも前職と転職先、両方の社印が必要だった気がするのですが、記憶違いでしょうか?
>
> 大した手間ではないのですが、なんだか釈然としない気分です。
> 私は初めてのパターンなのですが、よくあることでしょうか?

Re: 申出なく特別徴収手続き・・・

著者 ねぎとろ さん

最終更新日:2018年08月21日 11:54

> こんばんは。私見ですが…
> 経験則では退職者の次の転職先を知っていたとしても継続手続きは取りません。
> 一旦普通徴収としての書類を役所に提出し本人が転職先へお願するように説明しています。
> 退職後は自己責任として会社が関わることの無いようにしています。
> 初めてというのがどの部分なのか判りませんが役所としては徴収できる方法があるならとして手続きしたものと思います。
> 御社においても今後の参考事例にする程度でいいのではと思います。
> とりあえず。

ご返信ありがとうございます。

そうなんです。私も継続手続きは取りません。
総務初心者の頃、よくわからずにやろうとして、転職先に送って社印をもらわなきゃいけないの?と驚いたことはあります。

依頼も確認もなく継続手続きされてしまうのが初めてだったので、これで手続きが進んでしまうのか、と戸惑いました。

そういえば、、、納付書の修正で電話した時、担当者の方の対応があやふやで自信がなさそうでした。
前職の会社が勝手にやったというよりは、転職先の情報が書いてあったから役所がやってしまったのだと思います。
どういう経緯でそうなったのかと腑に落ちませんでしたが、すっきりしました。

Re: 申出なく特別徴収手続き・・・

著者 ねぎとろ さん

最終更新日:2018年08月21日 12:01

> 私も ton さまと同じく、普通徴収か一括徴収の届出しか出さないです。
> 弊社は徴収時期がかなりギリギリ(納付日と同月)なので、他社では多分そのまま引き継げない…。
> 以前の勤務先では同業種間の人事交流が多かったので、担当者同士で「×月分からよろしく」みたいな連絡を取り合ってましたが。
>
> 届出様式は自治体によって結構違いますし、新勤務先の名称住所くらいしか書かせないところもありますよ。
> 前社の担当者は「次決まってるから書いとこ」くらいのかるーい気持ちで書いたのかも…。
>
> 個人的には、特別徴収を継続するときに新勤務先を経由して届出させる自治体が1番嫌ですね~。
> 自分が書いて渡しても相手方が確実に届け出てくれるか謎ですし、徴収漏れが発生したらこちらに延滞税が課されそうで。
>

ご返信ありがとうございます。

そうですよね、締日も支払日もわからずに、前職が勝手に決められることではないですよね。
私も普通徴収への切り替えしかしないので、とても腑に落ちない感じがしました。
ただ、役所の担当者の口調がかなりあやふやだったので、経緯がなんとなく想像できました。

継続の際、転職先の社印が必要ない自治体もあるのですね。
初めて知りました。ありがとうございます!

Re: 申出なく特別徴収手続き・・・

著者 ton さん

最終更新日:2018年08月21日 22:55

こんばんは。

> 前職の会社が勝手にやったというよりは、転職先の情報が書いてあったから役所がやってしまったのだと思います。

そもそも転職先を知っていたとしても異動届に記載することはしません。
退職後はすべて本人責任との認識をしていますので引越したとか、どこに転職したとか知っていたとしても役所であろうと知らせることはしません。
とりあえず役所には連絡して落ち着いたとは思いますがこれも一つの経験としていかれるといいでしょう。
とりあえず。

相談を新規投稿する

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP