相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

マイナンバーで確認できる事項について

著者 ブタ子 さん

最終更新日:2018年10月19日 09:19

いつも投稿を拝見して勉強されて頂いています。

個人的なもやもやする疑問がありまして初めて投稿します。

10月から協会けんぽの健康保険被扶養者認定事務の変更がありました。
続柄を確認する為に、「住民票を添付する」又は「マイナンバーを記入し事業主が続柄を確認する」のどちらかをしなければならないと。

そもそもマイナンバーを記入すれば、住所と一緒に続柄、収入まで確認できないのでしょうか。

雇用保険の手続きには雇用保険とマイナンバー両方記入が必要となりましたが、それならば雇用保険番号いらないのでは。

弊社はマイナンバーは別のソフトで管理して使用履歴を残しているため、使用する時に正直面倒なところがありましてマイナンバー制度に対しての不満がありもやもやが収まらず、少しでもこの気持ちを抑えたくて投稿してしまいました。
結局手続きする側は作業が増えるだけ。しかも管理ソフトまでいれてお金かかってますし、、、しかし役所など私の知らないところでは便利に活用されているのでしょうか。

皆様マイナンバー制度に対してどう感じているのか知りたいです。

スポンサーリンク

Re: マイナンバーで確認できる事項について

著者 まゆり さん

最終更新日:2018年10月19日 15:38

こんにちは。

マイナンバー、正直に言うなら「やっかい者」ですね。。。
管理が大変ですし、利用状況の記録も面倒。。。(私の勤め先は漏えいリスクを最小限にするため、全て紙でアナログ管理しています)
正しく対応せよと言われても、何をどうしていいのかわからないまま、責任だけを押し付けられている感じです。

とりあえず、規程を設けて「会社ではこういうふうに管理して、こういう事務手続きに利用するので、皆さんマイナンバー報告してね。扶養親族がいらっしゃるときは、ご親族のマイナンバーも必要ですよ」ということは周知しまして、実際にマイナンバーの利用承諾書と併せて通知カード等のコピーも回収してはいますが、「年金事務所には出さないで!」という社員の多いこと多いこと…。
色々な不祥事があり、信用できないみたいです。
マイナンバー制度自体、最初に「漏えいさせるな!」と強く言ってしまったことが、普及の妨げになっている気がします。
どうしても「使わなければ漏えいもしない。」と考えてしまいますのでね…。

しかし、先般の雇用保険事務手続き然り、扶養者認定申請時の添付書類に関する通知然り、マイナンバーなしの手続きはだんだん難しくなりますね。
「マイナンバーの報告を拒まれると、色々不都合(役所に行って色々な証明書類を取ってこないといけない)が生じることになりました。それを受忍するならば、今まで通りマイナンバーなしでも手続きはします。」
と周知はしましたが、どれだけの方が見ているかは未知数です。

要は、使ってほしい役所と使いたくない民間の争いになっていくわけですが、ご承知の通り「泣く子と役所には勝てない」のが現実です。
恐らく今後、制度別の番号は段階的に消滅していき、マイナンバーに統一されていく流れになるのでしょうが、健康保険証や運転免許証のように、しょっちゅう見せるものの機能を、漏えいさせてはいけないマイナンバーが書かれた「マイナンバーカード」と統合するのは、個人的には危なっかしくて仕方ない気がします。
お役所は、その辺りをどう考えているのか聞いてみたいものです。

便乗で愚痴らせていただいてすみません。

Re: マイナンバーで確認できる事項について

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2018年10月20日 14:33

> いつも投稿を拝見して勉強されて頂いています。
>
> 個人的なもやもやする疑問がありまして初めて投稿します。
>
> 10月から協会けんぽの健康保険被扶養者認定事務の変更がありました。
> 続柄を確認する為に、「住民票を添付する」又は「マイナンバーを記入し事業主が続柄を確認する」のどちらかをしなければならないと。
>
> そもそもマイナンバーを記入すれば、住所と一緒に続柄、収入まで確認できないのでしょうか。
>
マイナンバーは、それぞれの官公庁が、それぞれに管理しているため、横のつながりはありません。
マイナンバーが確認できて、紐づけされている部分において各官公庁から情報提供を受けられるようになってきているようですが、すべての方のマイナンバーをすべての官公庁が握っているわけでもありません。。そのため、年金機構と、協会けんぽでも握っているマイナンバーの数は違いますし、違う部分はつながりません。
同じ人で、マイナンバーでつながっている部分は、現在、住所と氏名だけだと聞いています。

住民票が必要とされているには、
その場所に住んでいるという証明と、生存確認(生きているという証明)になるそうです。現在、ここが省略できるようになってきました。

続柄を確認するために、戸籍が必要となっていますが、続柄が記載されている住民票であれば省略可能の場合も有ります、、、と説明を受けました。。こちらはまだ省略することができません。

> 雇用保険の手続きには雇用保険とマイナンバー両方記入が必要となりましたが、それならば雇用保険番号いらないのでは。

雇用保険被保険者である本人が、マイナンバーを持っている本人と同じである紐づけを行っていると聞いています。
資格取得、雇用継続給付金申請時など、1度届け出をしておけば、2回目からは省略可能だそうです。
今後は、もっと利便性を考えてくれているようですが、実際に使われてみないとわからないのも事実です。

>
> 弊社はマイナンバーは別のソフトで管理して使用履歴を残しているため、使用する時に正直面倒なところがありましてマイナンバー制度に対しての不満がありもやもやが収まらず、少しでもこの気持ちを抑えたくて投稿してしまいました。
> 結局手続きする側は作業が増えるだけ。しかも管理ソフトまでいれてお金かかってますし、、、しかし役所など私の知らないところでは便利に活用されているのでしょうか。
>
> 皆様マイナンバー制度に対してどう感じているのか知りたいです。

当社は、社員人数が数人ですので、必要なときだけ、マイナンバーを持ってきてもらっています。。
マイナンバーが必要な書類を本人に見せて、番号を書かせてもらっています。
まー人数が少ないからできることだと思いますが。。。

官公庁に直接提出されることがあったら、聞いてみるとよいかもしれませんね。
「もっと楽な方法はありませんか?」って。。。
裏話が聞けることも有りますよ。。。ここだけの話なんですが・・・・って。
「へーーーー」と思うことや、「それは勘弁してほしい」と思うことも有りますが、官公庁の担当者も大変なんだなぁって思うことも有ります。
いろいろと教えてくれますよ。。。

Re: マイナンバーで確認できる事項について

著者 ブタ子 さん

最終更新日:2018年10月22日 11:44

まゆり 様

回答していただきありがとうございます。
そうなんです!!年金事務所に届けることを不安に思ってマイナンバー提出拒否している従業員が弊社にいまして、、、説明するも理解してもらえずなぜか私が怒られる始末です。
役所には勝てない まさにそうですね。マイナンバーに統一してもらえると少しは楽ですが利用が進むにつれてなにかまた不祥事が起こりそうな予感。そして「マイナンバーやーめた」となりそうな予感も。。。そんなときはまたここで愚痴らせていただきますのでお付き合いくださいませ。

Re: マイナンバーで確認できる事項について

著者 ブタ子 さん

最終更新日:2018年10月22日 12:00

ユキンコクラブ様

回答していただきありがとうございます。
そういえば、年金事務所からマインバーを確認できる人と確認できない人のリストがきていました。てっきりマイナンバーで名前、性別、生年月日、住所、収入等こちらで記入しているものと確認しているのかと思っていたのですが、違うのですね。

弊社の文句の数にしたら官公庁の方々はもっと言われていますよ。裏話、聞けるかなぁ。今度行った時にさりげなく言って聞いてみようと思います。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP