相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

転勤者への補助につきまして

著者 みくみ さん

最終更新日:2019年08月27日 12:26

中小企業に勤めており、転勤者への補助の規定や、補助費があいまいな
ため見直すことになりました。
他の企業様はどのように設定しているのか参考にしたいのでもし、教えて頂ける方がいらっしゃいましたらお伺いしたいです。

○転勤者への会社補助はどこまで負担していたか。
 ・初期費用
 ・事前内見や契約するための交通費、宿泊費は会社負担あったか
 ・引越当日の交通費
 ・赴任支度料など特別な手当があったか
 ・引越費用

○転勤者への住宅手当は支給していたか。
・支給していたということでしたら、大体どの位の金額をいつ頃まで会社で補助していたか。
・転勤が続いた場合は住宅手当などは延長していたか。

○家族帯同者の転勤の場合(具体的な補助内容があればお伺いしたいです)
・単身者とは別に何か特別な手当などを行っていたか

○単身赴任者の転勤の場合(具体的な補助内容があればお伺いしたいです)
 ・特別な手当などを行っていたか。
 
○転勤補助適用者の範囲
 ・現在の居住地からどのくらい離れたら適用になるか(通勤時間2時間以上など)
 ・本拠地に戻って一人暮らしをする場合は転勤補助適用していたか。
  例:関東に元々住んでおり辞令で関西で3年働きまた関東に戻った場合など

○転勤により、現在住んでいる住居の精算費用について会社で補助していたか ・解約金、クリーニング費用、転居日までの家賃など

スポンサーリンク

Re: 転勤者への補助につきまして

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2019年08月27日 22:34

> 中小企業に勤めており、転勤者への補助の規定や、補助費があいまいな
> ため見直すことになりました。
> 他の企業様はどのように設定しているのか参考にしたいのでもし、教えて頂ける方がいらっしゃいましたらお伺いしたいです。

> ○転勤者への会社補助はどこまで負担していたか。
>  ・初期費用
>  ・事前内見や契約するための交通費、宿泊費は会社負担あったか
   引っ越し先の下見をする交通費。ただ、それだけの理由で飛行機代等を
   支出するわけにもいかず、転勤先の取引先相手へのご挨拶、業務引き継
   ぎ、打ち合わせ等理由をつけさせていました。


>  ・引越当日の交通費
   引っ越し当日の電車賃、飛行機代等。規定により支給なので、実際使用
   したかどうかは問題としなかった。仮に自家用車で行ったとすれば掛らな
   いが、自家用車の移送費はみないので。

>  ・赴任支度料など特別な手当があったか
   基本給の○○%。役職によって違う。その他、宿泊代と日当が3日分を
   転勤旅費として支給。家族帯同なら家族分も。12歳以上は半額。それ
   以下は対象外。
   妻帯者の単身赴任は月1回の帰省旅費を負担(但し、課税対象となるた
   め、業務と兼ね合わせて旅費交通費で処理していた)  


>  ・引越費用
   全額会社負担。
>
> ○転勤者への住宅手当は支給していたか。
  傾斜家賃で3年間は据え置き。残り7年間で10割本人負担。
  一番始めの負担額は、現状賃貸なら、その半分からスタート。転勤しやすい
  いように設定した。転勤するごとに半額からスタートすること、3年間は据
  え置きなので、3年以内の転勤であれば賃料の負担増しはなかった。


> ・支給していたということでしたら、大体どの位の金額をいつ頃まで会社で補助していたか。
> ・転勤が続いた場合は住宅手当などは延長していたか。
  首都圏で家族帯同だと12~13万円くらいの家賃まで認めた。 傾斜家
  賃で その一部を負担だが、10年で全額自己負担になるため、高い家賃の
  住宅を借りれば、本人が苦しくなる(ただし、転勤サイクルは5年位。)

> ○家族帯同者の転勤の場合(具体的な補助内容があればお伺いしたいです)
> ・単身者とは別に何か特別な手当などを行っていたか
>
> ○単身赴任者の転勤の場合(具体的な補助内容があればお伺いしたいです)
>  ・特別な手当などを行っていたか。
   単身赴任手当(別居手当)

>  
> ○転勤補助適用者の範囲
>  ・現在の居住地からどのくらい離れたら適用になるか(通勤時間2時間以上など)
  特に距離の規定はなく、住居の移転を必要とする場合を「転勤」としていた
  ような…昔の話しなので細部は覚えていない。


>  ・本拠地に戻って一人暮らしをする場合は転勤補助適用していたか。
>   例:関東に元々住んでおり辞令で関西で3年働きまた関東に戻った場合など

   本拠地に戻っても、転勤する前の反対なので、基本的に同じ。但し、当初
   は自宅からだったが、戻るときには兄嫁が同居とか?その自宅に戻れなく
   なってしまう状況が発生したりで、ケースバイケースで対応した。

>
> ○転勤により、現在住んでいる住居の精算費用について会社で補助していたか ・解約金、クリーニング費用、転居日までの家賃など

  基本的に会社全額負担だが、入居者の故意・過失によるものは入居者負担と
  んしていた。

現在では銀行でも転勤制度を廃止する時代です。転勤はやむを得ない場合を除いて、現地採用で対応したほうがよいのではないか?と思っています。
家族帯同で転勤させたものの、奥さんが慣れない地域でうつ病になってしまった。また、子供が引きこもりになってしまった等…家族関係を崩壊させてしまったこともあります。そういう意図はなかったのですが…

Re: 転勤者への補助につきまして

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2019年08月28日 00:05

こんばんは。

現時点で、曖昧、とされている部分がどのくらい御社にとって、現実的に対応ができるのか、によりませんか?
御社の余剰資金、体力が深く関わってくるかと思います。

> ○転勤者への会社補助はどこまで負担していたか。

> 会社命令による場合、
・会社指定の引越し業者に要する費用の全額を負担する会社もあります。
・一切を負担しない会社もあります。


> ○転勤者への住宅手当は支給していたか。
・そもそもの曖昧とする御社の支給はどのようになっていますか。
・賃貸の場合、持ち家の場合、社宅の場合、で差がありますか。


> ○転勤者への住宅手当は支給していたか。
・賃貸の場合、持ち家の場合、社宅の場合、で差がありますか。
・会社ごとに異なる部分です。
・曖昧、とされている部分に該当するかと思いますが、現状から大きくは外れないことがよいかと思います。


> ○家族帯同者の転勤の場合(具体的な補助内容があればお伺いしたいです)
> ○単身赴任者の転勤の場合(具体的な補助内容があればお伺いしたいです)
・随意に、という部分でしょう。
・何ら手当のない会社もあります。


> ○転勤補助適用者の範囲
。引っ越し費用、家賃負担との関連もあるかと思います。


> ○転勤により、現在住んでいる住居の精算費用について会社で補助していたか ・解約金、クリーニング費用、転居日までの家賃など
>

これ、状況によりませんか?
そもそも持ち家なのか、賃貸なのかでも、対応はかわりませんか。
持ち家であれば借上げ社宅として会社が家賃を払うこともあります。
賃貸であれば、維持するのか、解約するのか、居住地を離れる期間や戻ってこれるかどうかでも変わるのではないでしょうか>?



> 中小企業に勤めており、転勤者への補助の規定や、補助費があいまいな
> ため見直すことになりました。
> 他の企業様はどのように設定しているのか参考にしたいのでもし、教えて頂ける方がいらっしゃいましたらお伺いしたいです。
>
> ○転勤者への会社補助はどこまで負担していたか。
>  ・初期費用
>  ・事前内見や契約するための交通費、宿泊費は会社負担あったか
>  ・引越当日の交通費
>  ・赴任支度料など特別な手当があったか
>  ・引越費用
>
> ○転勤者への住宅手当は支給していたか。
> ・支給していたということでしたら、大体どの位の金額をいつ頃まで会社で補助していたか。
> ・転勤が続いた場合は住宅手当などは延長していたか。
>
> ○家族帯同者の転勤の場合(具体的な補助内容があればお伺いしたいです)
> ・単身者とは別に何か特別な手当などを行っていたか
>
> ○単身赴任者の転勤の場合(具体的な補助内容があればお伺いしたいです)
>  ・特別な手当などを行っていたか。
>  
> ○転勤補助適用者の範囲
>  ・現在の居住地からどのくらい離れたら適用になるか(通勤時間2時間以上など)
>  ・本拠地に戻って一人暮らしをする場合は転勤補助適用していたか。
>   例:関東に元々住んでおり辞令で関西で3年働きまた関東に戻った場合など
>
> ○転勤により、現在住んでいる住居の精算費用について会社で補助していたか ・解約金、クリーニング費用、転居日までの家賃など
>

Re: 転勤者への補助につきまして

著者 booby さん

最終更新日:2019年08月28日 12:20

ご質問内容を一部引用してお答えいたします

> ○転勤者への会社補助はどこまで負担していたか。
>  ・初期費用
>  ・事前内見や契約するための交通費、宿泊費は会社負担あったか
>  ・引越当日の交通費
>  ・赴任支度料など特別な手当があったか
>  ・引越費用
●初期費用と事前費用については負担なし。ただし、赴任先での事前打合せ(引継ぎ)を組み入れて出張にして、交通費・宿泊費は会社に負担してもらうのが普通でした。
●引越費用と当日交通費は実費負担。支度料は原則なしですが、例外規定があってその場合認められていました。(後述します)

> ○転勤者への住宅手当は支給していたか。
> ・支給していたということでしたら、大体どの位の金額をいつ頃まで会社で補助していたか。
> ・転勤が続いた場合は住宅手当などは延長していたか。
●転勤は会社の都合なので、家賃は上限付きで会社が負担で(借り上げ社宅扱いで契約者は会社)当該社員が「地元」(持ち家がある場合)に戻るまで支給。駐車場については、規定に則って補助。
●別会社では3年という例もありましたが、引越は会社都合なのに勝手に打ち切るということで、絶えず労使間の問題になっていました。

> ○家族帯同者の転勤の場合(具体的な補助内容があればお伺いしたいです)
> ・単身者とは別に何か特別な手当などを行っていたか
●原則なしですが、学期途中の異動の場合、単身赴任から家族引きまとめになることがままあり、その場合は特別規定で引きまとめが赴任支度料の対象になっていました。

> ○単身赴任者の転勤の場合(具体的な補助内容があればお伺いしたいです)
>  ・特別な手当などを行っていたか。
●単身赴任手当として、月に2回公共交通機関で帰る費用を支出

> ○転勤補助適用者の範囲
>  ・現在の居住地からどのくらい離れたら適用になるか(通勤時間2時間以上など)
>  ・本拠地に戻って一人暮らしをする場合は転勤補助適用していたか。
>   例:関東に元々住んでおり辞令で関西で3年働きまた関東に戻った場合など
●公共交通機関で100分以上かかる場合適用となっていました。もちろん適用を希望しない社員もいます。
●親と同居→異動により独り暮らし→異動で地元に戻る 場合、一人暮らしを当人が希望すれば、単身社宅適用者となります。この場合普通に家賃100%負担でした。

> ○転勤により、現在住んでいる住居の精算費用について会社で補助していたか ・解約金、クリーニング費用、転居日までの家賃など
>
●社宅から社宅への引っ越しの場合、旧住居引払いの費用は全額会社もちです。というか敷金相殺で、相殺できないほど高額の場合、足が出た分は当人負担です。
●旧住居および新住居が当人および親族の持ち家の場合、上記は適用されません。

hitokoto2008さんの回答のように、転居を伴う異動はあくまで会社の都合である
という考えの会社でした。そのため手厚い補助、規定に基づく支給があったので、転居を嫌がる社員は少なかったと思います。

異動先で昇給しない場合数年経つと補助打ち切りにより、実質的に給料が目減りするような規定にするとかなりもめますので、その点は注意が必要かと思います。

Re: 転勤者への補助につきまして

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2019年08月28日 13:37

> hitokoto2008さんの回答のように、転居を伴う異動はあくまで会社の都合である
> という考えの会社でした。そのため手厚い補助、規定に基づく支給があったので、転居を嫌がる社員は少なかったと思います。
>
> 異動先で昇給しない場合数年経つと補助打ち切りにより、実質的に給料が目減りするような規定にするとかなりもめますので、その点は注意が必要かと思います


相談者の投稿内容に沿って大まかに書き連ねましたが、実際にはboobyさんのように持家か賃貸かによっても、更に細かい規定は設けていました。
全国展開でしたので、基本は「全員転勤あり」ですが、現実的には1回も転勤しなかったものも多く存在しています。
その一方では、1年間で、九州、北陸、関東、東海と転勤させたものもいます。
全て、借り上げ社宅ですから、不動産屋との賃貸契約も大変でした。
(賃貸契約は2年契約ですから、相当の無駄ですね)

始めは単身赴任という考え方はありませんでしたが、子弟の教育問題や同居家族の問題等、時代の流れで単身赴任を認める流れに変わっていきました。また、転勤問題に際して退職する社員も発生しましたので、問題点はかなり存在すると思います。転勤に関する規定内容の整備においては、総務部内でもかなり意見が分かれて揉めた記憶があります。
「全国どこで働こうが同じだろう」「いや、場所によっては物価も違い、二重生活では生活が苦しくなる…」「そもそも、入社時に転勤ありとなっていた」「会社の理念で、家族を大切にしろ!と言っていなかったか…」「新幹線通勤を認めろ!」など、個別事情も絡んで大変でしたね。

Re: 転勤者への補助につきまして

著者 みくみ さん

最終更新日:2019年08月28日 14:48

hitokoto2008様

転勤制度そのものも廃止したほうがいいのではというのも私も賛成で、できたらとは思うのですが、人員確保が難しく転勤はやむをえない状況です、、
社員の人が負担なく異動ができるような環境作りを考えていきたいと思います。
参考にさせていただきます!!ご回答頂きありがとうございました。

Re: 転勤者への補助につきまして

著者 みくみ さん

最終更新日:2019年08月28日 14:58

ぴいちん様

ご回答頂きありがとうございます!!
色々確認部分も指摘して頂き大変助かりました!!
どのくらい会社が現実的に対応ができるのかをもっと
確認していきたいと思います。
ありがとうございました。

Re: 転勤者への補助につきまして

著者 みくみ さん

最終更新日:2019年08月28日 15:01

boody様

詳しく教えて頂きありがとうございました。
参考にさせて頂きます!!

相談を新規投稿する

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP