相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

「労働基準法にぴったりそぐったら絶対成り立たない」

著者 ペガサスαβ さん

最終更新日:2021年10月02日 22:49

某有名経営者の発言を彷彿とさせる出来事があり、経営トップのお考えがどうしても腑に落ちずモヤモヤしているので、ひとまずここに書かせていただきます。
何が正しくて何が間違いか、ということを特定できる問題でもないので、「私はこう考える」「いや、こういう考えもある」という意見交換のようなスタンスです。

本日ある件で社長と話す機会があり、その際に社長が「我が社は中小企業であり、大企業や公務員ではないから労働者の権利義務関係がきちんと(法定通りに)できるわけではない、我が社なりのやり方に従ってくれ」という趣旨の発言をしました。
ここでは前後の文脈を端折ってはいますが、私としては「休暇や賃金などについて法令通りではない、もしくはそうと思われる部分を見つけても、波風を立てるな黙っていろ」という牽制、釘刺しの意味に解釈しました。

労働者側としてはまったくありがたくない話ですが、一方で経営者側としては賃金などの人件費は減らせるならば1円でも多く減らしたいと考えるのがごく自然なことであり、理解はできます。
(時間外手当払わなくていいなら払いたくないし、割増しなくてもいいなら割増したくない、同様に労働者だって給与はほしいがはたらかなくてもいいならはたらく時間は短ければ短いほどいい)

また、我が社の社風はよくいえば調和を大切にする、換言すれば多少の不正があっても指摘すること自体が許されないような"いわゆる典型的な日本企業"であるとも明言されており、前出の発言はまさにその社風が全面に表れた発言といえるでしょう。
明らかな法令違反などがあっても、そのことを指摘した者は間違いなく左遷、冷遇などされるでしょうし、実際に"裸の王様"になりかけている要職の方もいます。

もっともこれらは各々の考え方次第なので、腑に落ちるとか納得できないとかは私が主観的に思うだけのことですが、そのような良し悪しは別にして、労働者の権利って会社の都合でいかようにでも制限したり縮小できたりするものなの?
社長はそれができる/そうしてもよいと本気で考えているのだろうか…?
こんな牽制をしてくるということは既に何か後ろめたい部分があるのだろうか?
「わかっちゃいるがなかなか…」と思っているなら、釘を刺すのではなくて「よりよくなるようにがんばろう」くらい言えなかったのかな…といった考えが次々に浮かんできて、モヤモヤしています。

類似のエピソードや、私はこう乗り切ったなど差支えない範囲で伺えましたら幸いです。

スポンサーリンク

Re: 「労働基準法にぴったりそぐったら絶対成り立たない」

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2021年10月03日 10:28

私見です。
お話の内容を突き詰めていくと、根本的には、「会社とは?」「会社の社会的責任は?」「会社の姿はどうあるべき?」というような問題に行きつくことになるかと思います。
法令順守は当然のことですが、経営者としては、まず、「企業の存続」が一番の前提になっているはずです。そして、企業の存続には「利益を出す」ということが必要になります。ところが、この確実に「利益を出す」ということがなかなか難しい。企業経営は山あり谷ありで、金融機関から多額の資金の借り入れをしている企業はナーバスになりますね。

投稿者さんは、たまたま自社の社長さんと話す機会があったということですが、
社長さんの傍で直接社長さんと仕事をするようになれば、経営理念や仕事上の矛盾にも気がつくことと思われます。
いろいろな社長に仕えて仕事をしてきましたが、貴社の社長さんが言われることは至極一般的なことですね。特別な印象は受けませんでした。
明らかな法令違反で企業経営にも影響があるものは早急に是正する。但し、グレーゾーン的なものは、課題として対応していく。
社長業の中身を知れば、社長発言の行きつく先も「程度の差」か「経営理念の差」か「経営手法の差」になるかの違いだけになるはずです。
社長業というのは非常に孤独なんです。
社長自身も何とかしたいと思いつつも、今すぐには手をつけられない…
それを社員から、「何でしないんだ!」と突き上げられれば、カチンとくることもあるでしょう…

私の今の仕事は、社長へのアドバイザー役です。
「他の役員たちには言わないでください」「社員たちには言わないでください」「どうしたらよいですかね?」
『役員たちに黙っているわけにもいかないでしょう』『社員たちには時期をみて正直に話すべきです。私から話をしましょうか?』『何ができるか検討してみます』

逆に、社長に、
「現在、こういう問題点がありますが、どうされますか?」という質問を投げかけることもあります。
ですが、人員の問題や資金繰りの問題もあるので、経営者の決断次第ということになりますね。
企業内の体質変革などは、得るものは当然としても、失うものもあります。既存の社員の大幅な入れ替えも考えないとならないわけで、失敗も有り得ます。
そういうリスクも承知の上で実行することになります。

投稿内容からは社長さんの人柄がわかりませんが、中にはパワハラ、セクハラ、平然と不正も厭わないような人もいますが、そういう社長はまず論外で、そういう会社自体も論外と考えたほうが良いかと思います。







> 某有名経営者の発言を彷彿とさせる出来事があり、経営トップのお考えがどうしても腑に落ちずモヤモヤしているので、ひとまずここに書かせていただきます。
> 何が正しくて何が間違いか、ということを特定できる問題でもないので、「私はこう考える」「いや、こういう考えもある」という意見交換のようなスタンスです。
>
> 本日ある件で社長と話す機会があり、その際に社長が「我が社は中小企業であり、大企業や公務員ではないから労働者の権利義務関係がきちんと(法定通りに)できるわけではない、我が社なりのやり方に従ってくれ」という趣旨の発言をしました。
> ここでは前後の文脈を端折ってはいますが、私としては「休暇や賃金などについて法令通りではない、もしくはそうと思われる部分を見つけても、波風を立てるな黙っていろ」という牽制、釘刺しの意味に解釈しました。
>
> 労働者側としてはまったくありがたくない話ですが、一方で経営者側としては賃金などの人件費は減らせるならば1円でも多く減らしたいと考えるのがごく自然なことであり、理解はできます。
> (時間外手当払わなくていいなら払いたくないし、割増しなくてもいいなら割増したくない、同様に労働者だって給与はほしいがはたらかなくてもいいならはたらく時間は短ければ短いほどいい)
>
> また、我が社の社風はよくいえば調和を大切にする、換言すれば多少の不正があっても指摘すること自体が許されないような"いわゆる典型的な日本企業"であるとも明言されており、前出の発言はまさにその社風が全面に表れた発言といえるでしょう。
> 明らかな法令違反などがあっても、そのことを指摘した者は間違いなく左遷、冷遇などされるでしょうし、実際に"裸の王様"になりかけている要職の方もいます。
>
> もっともこれらは各々の考え方次第なので、腑に落ちるとか納得できないとかは私が主観的に思うだけのことですが、そのような良し悪しは別にして、労働者の権利って会社の都合でいかようにでも制限したり縮小できたりするものなの?
> 社長はそれができる/そうしてもよいと本気で考えているのだろうか…?
> こんな牽制をしてくるということは既に何か後ろめたい部分があるのだろうか?
> 「わかっちゃいるがなかなか…」と思っているなら、釘を刺すのではなくて「よりよくなるようにがんばろう」くらい言えなかったのかな…といった考えが次々に浮かんできて、モヤモヤしています。
>
> 類似のエピソードや、私はこう乗り切ったなど差支えない範囲で伺えましたら幸いです。

Re: 「労働基準法にぴったりそぐったら絶対成り立たない」

著者 経理のたか さん

最終更新日:2021年10月04日 10:03

私見ですが、
中小企業の社長さんってそんな感じの方が多いですよね。
大企業と違い、社長と従業員との信頼関係が強いと問題が表に現れることはないでしょう。
ただ、やめた社員が監督署に通告したり、亡くなった社員の遺族が会社を訴えたりと言うことはたまにあるみたいですね。
危機管理という点からも、社長の意識を少しずつ変えてもらわなければならないでしょう。
未払残業代で数千万の支払と言うこともありますから。
会社を守るためにも社内の改革が必要でしょうね。

Re: 「労働基準法にぴったりそぐったら絶対成り立たない」

著者 うみのこ さん

最終更新日:2021年10月04日 17:56

掲題の、「労働基準法にぴったりそぐったら絶対成り立たない」
言わんとするところはわかります。
ただ、理解はできるんですが、納得はできない。というのが個人的な感想です。

ちょっと過激な表現をしますので、気を悪くされる方がいるかもしれませんが……

法律を守ったうえで従業員に賃金を払えるようにするのが雇用主の果たすべき役割でしょう。
従業員は納得しているかもしれませんが、結果として、使いつぶされているにすぎません。
法律守ってたら潰れてしまう?だったら潰れてしまえばいいでしょう。
従業員に甘えて、改善を進めてこなかったツケです。

なんて思ったりします。
それで本当に会社が潰れても困らないようなセーフティーネットがあればいいだけだと思うんですけどね……

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP