コピー用紙のえげつない価格改定と直球ド真ん中で言えるといいのですが・・・
環境やSDGsを建前に発信していきます。ありがとうございます。
> 削減効果の結果は知らせていますか?
> ただ削減しろ、、と言われてもどのくらいすればいいのか、
> 又は、どのくらい使っているのかがわからないと、できないものです。
>
> パーセント表示でもよいですが、目に見えるように数字化して伝えてみてはいかがでしょう。
>
> いつの時点から削減を始めるか、削減結果、削減できなかったらできなかった理由、削減できたらできた理由も検討素材として集めてみましょう。
>
> 例>
> 前期:コピー用紙使用量 年間1200セット(1セット500枚)
> 月平均 100セット(1人当たり 〇枚)
> (使用部署もわかればそれも記載)
> 今期:コピー用紙使用量目標 年間960セット 240セット削減
> 月使用量目標 80セット
> 現時点:コピー用紙使用量(令和5年8月末現在)
> 4月~8月の合計 450セット
> 月平均 90セット(1人当たり×枚)
> 目標使用量 月10セット オーバー
>
> 印刷時のプリンター設定は両面になっているか確認してください!!
>
> 年間240セット削減で、経費 〇〇〇円の削減となります
> ご協力お願いします!!
>
>
> > 両面や集約印刷、モノクロ等かなり協力して頂いていますが、改めて社内に発信します。何か良い言い回しがありましたらご教示お願い致します。