相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

年末調整の給与所得者の基礎控除申告書の記載は誰が…?

著者 ame4401 さん

最終更新日:2023年11月13日 16:02

こんにちは。総務2年目の者です。

年末調整における給与所得者の基礎控除申告書の記載、みなさまの会社では本人に計算させていますか?
それとも人事や社内の年末調整をまとめる人達の方で計算されていますか?

昨年、前任者である祖母が年を理由に急に仕事を放棄してしまったため急遽未経験の私が勤める事になりました。年末調整に限らず、今までのやり方を基に税理士さんに聞きながら業務を進めております。
今回の会社で3社目で、今まで会社で計算してもらえていたので驚いています。

ネットで調べたら計算するのは本人でも会社でもOKと書いてあり、
そもそも12月末支給分を予測で書く時点で細かい事は気にしないでいいのか…という認識でいます。
税理士さんにも会社さん判断ですと言われ、社長からも「わからないから今まで通りでいいんじゃない?」と言われました。

ちなみに今まで通りだと、計算せず空欄で提出された場合はそのまま税理士さんに提出となりますが、空欄だから控除しませんなんてことはあるのでしょうか。
弊社は給与の計算は税理士さんにお願いしており、従業員の給与データは税理士さんにあります。

一般論も併せて教えて頂けると大変助かります。

スポンサーリンク

Re: 年末調整の給与所得者の基礎控除申告書の記載は誰が…?

著者 ton さん

最終更新日:2023年11月13日 17:25

> こんにちは。総務2年目の者です。
>
> 年末調整における給与所得者の基礎控除申告書の記載、みなさまの会社では本人に計算させていますか?
> それとも人事や社内の年末調整をまとめる人達の方で計算されていますか?
>
> 昨年、前任者である祖母が年を理由に急に仕事を放棄してしまったため急遽未経験の私が勤める事になりました。年末調整に限らず、今までのやり方を基に税理士さんに聞きながら業務を進めております。
> 今回の会社で3社目で、今まで会社で計算してもらえていたので驚いています。
>
> ネットで調べたら計算するのは本人でも会社でもOKと書いてあり、
> そもそも12月末支給分を予測で書く時点で細かい事は気にしないでいいのか…という認識でいます。
> 税理士さんにも会社さん判断ですと言われ、社長からも「わからないから今まで通りでいいんじゃない?」と言われました。
>
> ちなみに今まで通りだと、計算せず空欄で提出された場合はそのまま税理士さんに提出となりますが、空欄だから控除しませんなんてことはあるのでしょうか。
> 弊社は給与の計算は税理士さんにお願いしており、従業員の給与データは税理士さんにあります。
>
> 一般論も併せて教えて頂けると大変助かります。


こんばんは。私見ですが…
原則本人記載です。
確定額は難しいので概算で計算して提出してもらいます。
11月までは明細があるので確定額で計算出来ますから12月分だけを概算加算して記載・計算してもらいます。
表題部 給与所得者の基礎控除申告書 
申告書…申し告げる書類ですから本人が事業所に申し告げる書類と判断して本人に記載してもらいます。
確かに面倒がるひともいますが記載がなければ控除出来ませんからと説明しています。
基礎控除だけならまだ補填説明は出来ますが配偶者まで行くと事業所では無理ですし給与以外の収入も同じように事業所では把握できませんので…年金や不動産所得等‥
後は記入が無くともよしとするのかどうかは各事業所や事務方の判断でしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 年末調整の給与所得者の基礎控除申告書の記載は誰が…?

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2023年11月13日 19:06

こんばんは。

> 誰が…?

というご質問であれば、本人が記載する書類ですというお返事になります。
書類に不備がある場合に、会社の方が補足したり、税理士の方で確認して処理したりすることはありますけど、あくまで本人の申告書類になります。


> ちなみに今まで通りだと、計算せず空欄で提出された場合はそのまま税理士さんに提出となりますが、空欄だから控除しませんなんてことはあるのでしょうか。

依頼している税理士さんが年末調整されているのであれば、貴社の従業員分の給与は把握されているかと思います。ただ、その他の控除分はそれだけではわかりませんので、提出された書類でも判断がつかない場合には、本人が確定申告で対応することもあり得るかと思います。

貴社がどこまでされるのかについては、依頼されている税理士さんと相談して対応されることでよいかなと思います。



> こんにちは。総務2年目の者です。
>
> 年末調整における給与所得者の基礎控除申告書の記載、みなさまの会社では本人に計算させていますか?
> それとも人事や社内の年末調整をまとめる人達の方で計算されていますか?
>
> 昨年、前任者である祖母が年を理由に急に仕事を放棄してしまったため急遽未経験の私が勤める事になりました。年末調整に限らず、今までのやり方を基に税理士さんに聞きながら業務を進めております。
> 今回の会社で3社目で、今まで会社で計算してもらえていたので驚いています。
>
> ネットで調べたら計算するのは本人でも会社でもOKと書いてあり、
> そもそも12月末支給分を予測で書く時点で細かい事は気にしないでいいのか…という認識でいます。
> 税理士さんにも会社さん判断ですと言われ、社長からも「わからないから今まで通りでいいんじゃない?」と言われました。
>
> ちなみに今まで通りだと、計算せず空欄で提出された場合はそのまま税理士さんに提出となりますが、空欄だから控除しませんなんてことはあるのでしょうか。
> 弊社は給与の計算は税理士さんにお願いしており、従業員の給与データは税理士さんにあります。
>
> 一般論も併せて教えて頂けると大変助かります。

Re: 年末調整の給与所得者の基礎控除申告書の記載は誰が…?

著者 ame4401 さん

最終更新日:2023年11月14日 09:52

> > こんにちは。総務2年目の者です。
> >
> > 年末調整における給与所得者の基礎控除申告書の記載、みなさまの会社では本人に計算させていますか?
> > それとも人事や社内の年末調整をまとめる人達の方で計算されていますか?
> >
> > 昨年、前任者である祖母が年を理由に急に仕事を放棄してしまったため急遽未経験の私が勤める事になりました。年末調整に限らず、今までのやり方を基に税理士さんに聞きながら業務を進めております。
> > 今回の会社で3社目で、今まで会社で計算してもらえていたので驚いています。
> >
> > ネットで調べたら計算するのは本人でも会社でもOKと書いてあり、
> > そもそも12月末支給分を予測で書く時点で細かい事は気にしないでいいのか…という認識でいます。
> > 税理士さんにも会社さん判断ですと言われ、社長からも「わからないから今まで通りでいいんじゃない?」と言われました。
> >
> > ちなみに今まで通りだと、計算せず空欄で提出された場合はそのまま税理士さんに提出となりますが、空欄だから控除しませんなんてことはあるのでしょうか。
> > 弊社は給与の計算は税理士さんにお願いしており、従業員の給与データは税理士さんにあります。
> >
> > 一般論も併せて教えて頂けると大変助かります。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 原則本人記載です。
> 確定額は難しいので概算で計算して提出してもらいます。
> 11月までは明細があるので確定額で計算出来ますから12月分だけを概算加算して記載・計算してもらいます。
> 表題部 給与所得者の基礎控除申告書 
> 申告書…申し告げる書類ですから本人が事業所に申し告げる書類と判断して本人に記載してもらいます。
> 確かに面倒がるひともいますが記載がなければ控除出来ませんからと説明しています。
> 基礎控除だけならまだ補填説明は出来ますが配偶者まで行くと事業所では無理ですし給与以外の収入も同じように事業所では把握できませんので…年金や不動産所得等‥
> 後は記入が無くともよしとするのかどうかは各事業所や事務方の判断でしょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
そうですよね。
弊社にある情報だけでは把握しきれない部分がある事もあるので、納得していただけるように説明していこうと思います。
原則本人、納得しました。
ありがとうございました。

Re: 年末調整の給与所得者の基礎控除申告書の記載は誰が…?

著者 ame4401 さん

最終更新日:2023年11月14日 09:52

> > こんにちは。総務2年目の者です。
> >
> > 年末調整における給与所得者の基礎控除申告書の記載、みなさまの会社では本人に計算させていますか?
> > それとも人事や社内の年末調整をまとめる人達の方で計算されていますか?
> >
> > 昨年、前任者である祖母が年を理由に急に仕事を放棄してしまったため急遽未経験の私が勤める事になりました。年末調整に限らず、今までのやり方を基に税理士さんに聞きながら業務を進めております。
> > 今回の会社で3社目で、今まで会社で計算してもらえていたので驚いています。
> >
> > ネットで調べたら計算するのは本人でも会社でもOKと書いてあり、
> > そもそも12月末支給分を予測で書く時点で細かい事は気にしないでいいのか…という認識でいます。
> > 税理士さんにも会社さん判断ですと言われ、社長からも「わからないから今まで通りでいいんじゃない?」と言われました。
> >
> > ちなみに今まで通りだと、計算せず空欄で提出された場合はそのまま税理士さんに提出となりますが、空欄だから控除しませんなんてことはあるのでしょうか。
> > 弊社は給与の計算は税理士さんにお願いしており、従業員の給与データは税理士さんにあります。
> >
> > 一般論も併せて教えて頂けると大変助かります。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 原則本人記載です。
> 確定額は難しいので概算で計算して提出してもらいます。
> 11月までは明細があるので確定額で計算出来ますから12月分だけを概算加算して記載・計算してもらいます。
> 表題部 給与所得者の基礎控除申告書 
> 申告書…申し告げる書類ですから本人が事業所に申し告げる書類と判断して本人に記載してもらいます。
> 確かに面倒がるひともいますが記載がなければ控除出来ませんからと説明しています。
> 基礎控除だけならまだ補填説明は出来ますが配偶者まで行くと事業所では無理ですし給与以外の収入も同じように事業所では把握できませんので…年金や不動産所得等‥
> 後は記入が無くともよしとするのかどうかは各事業所や事務方の判断でしょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
そうですよね。
弊社にある情報だけでは把握しきれない部分がある事もあるので、納得していただけるように説明していこうと思います。
原則本人、納得しました。
ありがとうございました。

Re: 年末調整の給与所得者の基礎控除申告書の記載は誰が…?

著者 ame4401 さん

最終更新日:2023年11月14日 09:52

> > こんにちは。総務2年目の者です。
> >
> > 年末調整における給与所得者の基礎控除申告書の記載、みなさまの会社では本人に計算させていますか?
> > それとも人事や社内の年末調整をまとめる人達の方で計算されていますか?
> >
> > 昨年、前任者である祖母が年を理由に急に仕事を放棄してしまったため急遽未経験の私が勤める事になりました。年末調整に限らず、今までのやり方を基に税理士さんに聞きながら業務を進めております。
> > 今回の会社で3社目で、今まで会社で計算してもらえていたので驚いています。
> >
> > ネットで調べたら計算するのは本人でも会社でもOKと書いてあり、
> > そもそも12月末支給分を予測で書く時点で細かい事は気にしないでいいのか…という認識でいます。
> > 税理士さんにも会社さん判断ですと言われ、社長からも「わからないから今まで通りでいいんじゃない?」と言われました。
> >
> > ちなみに今まで通りだと、計算せず空欄で提出された場合はそのまま税理士さんに提出となりますが、空欄だから控除しませんなんてことはあるのでしょうか。
> > 弊社は給与の計算は税理士さんにお願いしており、従業員の給与データは税理士さんにあります。
> >
> > 一般論も併せて教えて頂けると大変助かります。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 原則本人記載です。
> 確定額は難しいので概算で計算して提出してもらいます。
> 11月までは明細があるので確定額で計算出来ますから12月分だけを概算加算して記載・計算してもらいます。
> 表題部 給与所得者の基礎控除申告書 
> 申告書…申し告げる書類ですから本人が事業所に申し告げる書類と判断して本人に記載してもらいます。
> 確かに面倒がるひともいますが記載がなければ控除出来ませんからと説明しています。
> 基礎控除だけならまだ補填説明は出来ますが配偶者まで行くと事業所では無理ですし給与以外の収入も同じように事業所では把握できませんので…年金や不動産所得等‥
> 後は記入が無くともよしとするのかどうかは各事業所や事務方の判断でしょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
そうですよね。
弊社にある情報だけでは把握しきれない部分がある事もあるので、納得していただけるように説明していこうと思います。
原則本人、納得しました。
ありがとうございました。

Re: 年末調整の給与所得者の基礎控除申告書の記載は誰が…?

著者 ame4401 さん

最終更新日:2023年11月14日 09:55

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
やはり原則本人ですよね。
思えば前の会社でも、年末調整の事なんて誰も教えてくれなかったなぁなんて思いながら今の会社で管理する側になりましたが、
確かに会社では把握しきれない個々の状況がありますものね。

改めて今一度税理士さんと話し合ってどこまでやるか決めていきたいと思います。

大変勉強になりました。
ありがとうございました。



> こんばんは。
>
> > 誰が…?
>
> というご質問であれば、本人が記載する書類ですというお返事になります。
> 書類に不備がある場合に、会社の方が補足したり、税理士の方で確認して処理したりすることはありますけど、あくまで本人の申告書類になります。
>
>
> > ちなみに今まで通りだと、計算せず空欄で提出された場合はそのまま税理士さんに提出となりますが、空欄だから控除しませんなんてことはあるのでしょうか。
>
> 依頼している税理士さんが年末調整されているのであれば、貴社の従業員分の給与は把握されているかと思います。ただ、その他の控除分はそれだけではわかりませんので、提出された書類でも判断がつかない場合には、本人が確定申告で対応することもあり得るかと思います。
>
> 貴社がどこまでされるのかについては、依頼されている税理士さんと相談して対応されることでよいかなと思います。
>
>
>
> > こんにちは。総務2年目の者です。
> >
> > 年末調整における給与所得者の基礎控除申告書の記載、みなさまの会社では本人に計算させていますか?
> > それとも人事や社内の年末調整をまとめる人達の方で計算されていますか?
> >
> > 昨年、前任者である祖母が年を理由に急に仕事を放棄してしまったため急遽未経験の私が勤める事になりました。年末調整に限らず、今までのやり方を基に税理士さんに聞きながら業務を進めております。
> > 今回の会社で3社目で、今まで会社で計算してもらえていたので驚いています。
> >
> > ネットで調べたら計算するのは本人でも会社でもOKと書いてあり、
> > そもそも12月末支給分を予測で書く時点で細かい事は気にしないでいいのか…という認識でいます。
> > 税理士さんにも会社さん判断ですと言われ、社長からも「わからないから今まで通りでいいんじゃない?」と言われました。
> >
> > ちなみに今まで通りだと、計算せず空欄で提出された場合はそのまま税理士さんに提出となりますが、空欄だから控除しませんなんてことはあるのでしょうか。
> > 弊社は給与の計算は税理士さんにお願いしており、従業員の給与データは税理士さんにあります。
> >
> > 一般論も併せて教えて頂けると大変助かります。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP