相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

国民年金第三号被保険者について

著者 転ばぬ先の杖 さん

最終更新日:2024年04月30日 13:11

いつも楽しく拝見しております。

タイトルの国民年金第三号被保険者について、ご教示いただきたく。

まず、健康保険は60歳未満の配偶者であり、被保険者の収入の2分の1未満、専業主婦(昨年までは年間120万円ほどのパート収入があったが、3月末に退職し、失業給付受給中(日額3612円未満))について、健康保険上は何ら問題なく夫の被扶養者として認定されていますが、今次、この配偶者が生命保険の満期金を受け取り、一時所得として課税証明書上も記録がされた(収入-必要経費-特別控除)場合、第三号被保険者の収入要件(130万円)の判断上、加味するのかを教えてください。

当方は健康保険組合で、一時取得であっても、その年の年収(全ての収入を合算する)が130万円を超えると、1年間被扶養者から外される組合ですが、国民年金第三号被保険者については、継続的に得られる給与収入や家賃収入などは、第三号の収入要件とするが、一時的な収入(生命保険の満期金や、遺産相続により得た金銭)は、第三号の年収要件には含めないとするのが正しいかった記憶があります。ですので、健康保険上は抜けるかもしれませんが、第3号被保険者から第1号に種別変更する必要はない思うのですが、間違っていますでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 国民年金第三号被保険者について

著者 springfield さん

最終更新日:2024年04月30日 16:04

> タイトルの国民年金第三号被保険者について、ご教示いただきたく。
>
> まず、健康保険は60歳未満の配偶者であり、被保険者の収入の2分の1未満、専業主婦(昨年までは年間120万円ほどのパート収入があったが、3月末に退職し、失業給付受給中(日額3612円未満))について、健康保険上は何ら問題なく夫の被扶養者として認定されていますが、今次、この配偶者が生命保険の満期金を受け取り、一時所得として課税証明書上も記録がされた(収入-必要経費-特別控除)場合、第三号被保険者の収入要件(130万円)の判断上、加味するのかを教えてください。
>
> 当方は健康保険組合で、一時取得であっても、その年の年収(全ての収入を合算する)が130万円を超えると、1年間被扶養者から外される組合ですが、国民年金第三号被保険者については、継続的に得られる給与収入や家賃収入などは、第三号の収入要件とするが、一時的な収入(生命保険の満期金や、遺産相続により得た金銭)は、第三号の年収要件には含めないとするのが正しいかった記憶があります。ですので、健康保険上は抜けるかもしれませんが、第3号被保険者から第1号に種別変更する必要はない思うのですが、間違っていますでしょうか。
>

こんにちは

1回きりの満期金受取りであれば、
ご理解のとおり種別変更は必要ないと思います

日本年金機構の疑義照会に事例があります
https://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/gigishokai.files/kounen_tekiyou.pdf
23ページ 整理番号8


Re: 国民年金第三号被保険者について

著者 転ばぬ先の杖 さん

最終更新日:2024年05月01日 08:34

springfieldさん

的確なご返答ありがとうございました。
資料参考になりました。

Re: 国民年金第三号被保険者について

著者 転ばぬ先の杖 さん

最終更新日:2024年05月01日 08:40

削除されました

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP