相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

上司の貧乏ゆすりについて

著者 ちさととまひろ さん

最終更新日:2024年05月02日 14:44

非常に困っているので、何かいい知恵がないか教えてください。

困りごとはタイトルの通りです。

上司が毎日貧乏ゆすりをします。
私の座席はパソコンを挟んで向かいの席で、パソコンごと机が揺れる状態です。
またスリッパをはいた状態で貧乏ゆすりをするからなのか、パタパタといった音もかなり響きます。

私の部署は上司と私一人のため、そのさらに上に相談するとなると社長しかいません。社長に相談するしか貧乏ゆすりの問題を解決する方法はないでしょうか?

上司にもストレス等の貧乏ゆすりの原因があり、わざとやっているわけではないと思うのです。しかし、こちらの業務にもかなり支障がでており、困っております。


スポンサーリンク

Re: 上司の貧乏ゆすりについて

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2024年05月02日 20:53

シチュエーションが思い浮かばないのですが、スリッパに履き替えるということは、マンションのルームで仕事をしているような感じでしょうか?
そして、席が向かい合わせの机で、上司と二人で作業をしている…

となると、お二人には相当の信頼関係がないと仕事は上手く行かないはずです。
私が相談者さんの立場なら、「ストレートに貧乏ゆすりを止めてください!」と
言いますけどね。
怒って、笑いながら、困った顔をして…日常の関係によって言い方はいろいろでしょうが、それくらいの話もできない関係性となると、仕事はまず上手くいかないです(笑)

>上司にもストレス等の貧乏ゆすりの原因があり、わざとやっているわけではないと思うのです

上司には、「甘えるな!」です。「上司だから…」ではなくて、ビジネスに徹しましょう。
仮に、本人に言えずに、社長に”貧乏ゆすりの相談”などしたら、「二人はどういう気持ちで一緒に仕事をしているんだ!!」となりませんか?
私が社長なら、二人を叱りますよ(苦笑)



> 非常に困っているので、何かいい知恵がないか教えてください。
>
> 困りごとはタイトルの通りです。
>
> 上司が毎日貧乏ゆすりをします。
> 私の座席はパソコンを挟んで向かいの席で、パソコンごと机が揺れる状態です。
> またスリッパをはいた状態で貧乏ゆすりをするからなのか、パタパタといった音もかなり響きます。
>
> 私の部署は上司と私一人のため、そのさらに上に相談するとなると社長しかいません。社長に相談するしか貧乏ゆすりの問題を解決する方法はないでしょうか?
>
> 上司にもストレス等の貧乏ゆすりの原因があり、わざとやっているわけではないと思うのです。しかし、こちらの業務にもかなり支障がでており、困っております。
>
>
>

Re: 上司の貧乏ゆすりについて

著者 ちさととまひろ さん

最終更新日:2024年05月02日 21:17

hitokoto2008様

ご回答ありがとうございます。
オフィスは自分の部署以外にも人がいる状態です。信頼関係…はまだそこまで無いかもしれないです。ただ貧乏ゆすりひとつで社長に、というのは自分も無いかなと思っていますので折を見て上司に言ってみようと思います。
神経質な上司のため言うのは勇気がいりますが、先に言いやすい信頼関係を築くのがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

> シチュエーションが思い浮かばないのですが、スリッパに履き替えるということは、マンションのルームで仕事をしているような感じでしょうか?
> そして、席が向かい合わせの机で、上司と二人で作業をしている…
>
> となると、お二人には相当の信頼関係がないと仕事は上手く行かないはずです。
> 私が相談者さんの立場なら、「ストレートに貧乏ゆすりを止めてください!」と
> 言いますけどね。
> 怒って、笑いながら、困った顔をして…日常の関係によって言い方はいろいろでしょうが、それくらいの話もできない関係性となると、仕事はまず上手くいかないです(笑)
>
> >上司にもストレス等の貧乏ゆすりの原因があり、わざとやっているわけではないと思うのです
>
> 上司には、「甘えるな!」です。「上司だから…」ではなくて、ビジネスに徹しましょう。
> 仮に、本人に言えずに、社長に”貧乏ゆすりの相談”などしたら、「二人はどういう気持ちで一緒に仕事をしているんだ!!」となりませんか?
> 私が社長なら、二人を叱りますよ(苦笑)
>
>
>
> > 非常に困っているので、何かいい知恵がないか教えてください。
> >
> > 困りごとはタイトルの通りです。
> >
> > 上司が毎日貧乏ゆすりをします。
> > 私の座席はパソコンを挟んで向かいの席で、パソコンごと机が揺れる状態です。
> > またスリッパをはいた状態で貧乏ゆすりをするからなのか、パタパタといった音もかなり響きます。
> >
> > 私の部署は上司と私一人のため、そのさらに上に相談するとなると社長しかいません。社長に相談するしか貧乏ゆすりの問題を解決する方法はないでしょうか?
> >
> > 上司にもストレス等の貧乏ゆすりの原因があり、わざとやっているわけではないと思うのです。しかし、こちらの業務にもかなり支障がでており、困っております。
> >
> >
> >


Re: 上司の貧乏ゆすりについて

著者 サワマチ さん

最終更新日:2024年05月07日 10:43

10何年か前に新入社員で入ったときにも、対面に座った先輩が貧乏ゆすりがひどかった方がいました。
私も上司に言えず、そのまた上の上司(部長)に相談し、伝えてもらいました。
その方は独り言もひどかったので、貧乏ゆすりもマイナスな独り言も、自分に向けて言われているようで、同じ空間にいるのが辛いと伝えた記憶があります。
(新入社員で人並みに仕事ができなかったので・・)

ただ、注意してもらってからも続きました。
本人に悪気はなく、たまにつくため息と同じような感覚で息をするように行っているのだと思います。
机をわからない程度に少し離したり模様替えを申し出たり、机の下にマットを置くなど、色々な対策を明るく行ってみると良いかもしれません。
あとはこの人はこういう人だと割り切って、自分ができる対策をしていくのも手です。

毎日ですから、ストレスになりませんように。


> 非常に困っているので、何かいい知恵がないか教えてください。
>
> 困りごとはタイトルの通りです。
>
> 上司が毎日貧乏ゆすりをします。
> 私の座席はパソコンを挟んで向かいの席で、パソコンごと机が揺れる状態です。
> またスリッパをはいた状態で貧乏ゆすりをするからなのか、パタパタといった音もかなり響きます。
>
> 私の部署は上司と私一人のため、そのさらに上に相談するとなると社長しかいません。社長に相談するしか貧乏ゆすりの問題を解決する方法はないでしょうか?
>
> 上司にもストレス等の貧乏ゆすりの原因があり、わざとやっているわけではないと思うのです。しかし、こちらの業務にもかなり支障がでており、困っております。
>
>
>

Re: 上司の貧乏ゆすりについて

著者 ちさととまひろ さん

最終更新日:2024年05月07日 12:12

サワマチ様

ご回答ありがとうございます。
マイナスな独り言の件に同感です。
貧乏ゆすりとマイナスな独り言はワンセットなのでしょうか?
伝えても改善されなかったとありますので、同様の場合を考えて
席替えの提案等も視野に入れようと思います。

ありがとうございました。

> 10何年か前に新入社員で入ったときにも、対面に座った先輩が貧乏ゆすりがひどかった方がいました。
> 私も上司に言えず、そのまた上の上司(部長)に相談し、伝えてもらいました。
> その方は独り言もひどかったので、貧乏ゆすりもマイナスな独り言も、自分に向けて言われているようで、同じ空間にいるのが辛いと伝えた記憶があります。
> (新入社員で人並みに仕事ができなかったので・・)
>
> ただ、注意してもらってからも続きました。
> 本人に悪気はなく、たまにつくため息と同じような感覚で息をするように行っているのだと思います。
> 机をわからない程度に少し離したり模様替えを申し出たり、机の下にマットを置くなど、色々な対策を明るく行ってみると良いかもしれません。
> あとはこの人はこういう人だと割り切って、自分ができる対策をしていくのも手です。
>
> 毎日ですから、ストレスになりませんように。
>
>

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP