相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

法人税のカード払いについて

著者 SUN & SEA さん

最終更新日:2024年10月24日 14:46

いつもこちらではお世話になってます。

カード会社から法人税の支払いも可能でポイントが溜まると案内がありました。
税金をクレジットカードで払っている会社様はありますか?
ポイントが溜まるといいつつ決済手数料で元の金額より多く支払うことになるなど
デメリットがあれば知りたいです。

周囲にクレジットカードで支払っている人がいなかったので
こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 法人税のカード払いについて

著者 kkbb さん

最終更新日:2024年10月25日 09:57

クレジット払いは手数料がかかります。
https://kokuzei.noufu.jp/
税額によるので↑のサイトで試算してみて許容範囲の金額かで判断してみたらよいかと思います。
ちなみに弊社では思ったより高額になったので利用は止めておきました…

手数料以外のデメリットは特になかったように思います。
当然のことですがクレジット手数料と税額は分けて記帳する必要がありますので支払いの度に手数料の試算をしておくのは必須です。


> いつもこちらではお世話になってます。
>
> カード会社から法人税の支払いも可能でポイントが溜まると案内がありました。
> 税金をクレジットカードで払っている会社様はありますか?
> ポイントが溜まるといいつつ決済手数料で元の金額より多く支払うことになるなど
> デメリットがあれば知りたいです。
>
> 周囲にクレジットカードで支払っている人がいなかったので
> こちらで質問させていただきました。
> よろしくお願いいたします。

Re: 法人税のカード払いについて

著者 SUN & SEA さん

最終更新日:2024年10月25日 14:34

ご意見ありがとうございます。
決済手数料調べてみました。この手数料に対して弊社で使っているカードの還元率は良くないようでメリットがなさそうなので保留します。

カードでamazon PAYを買って納税をする方法だとメリットが大きいようですが、現金に近いようなものを法人税分出金するのはリスクがありそうです。

> クレジット払いは手数料がかかります。
> https://kokuzei.noufu.jp/
> 税額によるので↑のサイトで試算してみて許容範囲の金額かで判断してみたらよいかと思います。
> ちなみに弊社では思ったより高額になったので利用は止めておきました…
>
> 手数料以外のデメリットは特になかったように思います。
> 当然のことですがクレジット手数料と税額は分けて記帳する必要がありますので支払いの度に手数料の試算をしておくのは必須です。
>
>

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP