相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

供花のお返しへの御礼状

著者 すずめ123 さん

最終更新日:2024年11月06日 20:52

お客様にご不幸があり、会社から供花手配+香典を持ち、お通夜に参列。
当日香典返しを頂きました。
その後、49日法要が済み御礼のお手紙と、御品物が届きました。
こう言った場合、拝受した御礼のお手紙を書くのはおかしいでしょうか?
それとも直近で会う予定のある営業担当へ拝受した旨、一言伝えてもらうのが良いのでしょうか?
無知でお恥ずかしい限りです。
どうするのが、正しいマナーなのでしょうか??
ご教示の程、宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 供花のお返しへの御礼状

著者 ton さん

最終更新日:2024年11月06日 22:01

> お客様にご不幸があり、会社から供花手配+香典を持ち、お通夜に参列。
> 当日香典返しを頂きました。
> その後、49日法要が済み御礼のお手紙と、御品物が届きました。
> こう言った場合、拝受した御礼のお手紙を書くのはおかしいでしょうか?
> それとも直近で会う予定のある営業担当へ拝受した旨、一言伝えてもらうのが良いのでしょうか?
> 無知でお恥ずかしい限りです。
> どうするのが、正しいマナーなのでしょうか??
> ご教示の程、宜しくお願い致します。
>


こんばんは。私見ですが…
マナーかどうかはわかりませんが
経験則では営業担当とか事務・総務担当から口頭や電話で終わりました
あえて手紙をだすのも御礼の御礼はどうだろうという事で
そうしています
黒やぎ・白やぎですから
後はご判断を
とりあえず

Re: 供花のお返しへの御礼状

著者 すずめ123 さん

最終更新日:2024年11月07日 06:00

削除されました

Re: 供花のお返しへの御礼状

著者 すずめ123 さん

最終更新日:2024年11月07日 06:00

> > お客様にご不幸があり、会社から供花手配+香典を持ち、お通夜に参列。
> > 当日香典返しを頂きました。
> > その後、49日法要が済み御礼のお手紙と、御品物が届きました。
> > こう言った場合、拝受した御礼のお手紙を書くのはおかしいでしょうか?
> > それとも直近で会う予定のある営業担当へ拝受した旨、一言伝えてもらうのが良いのでしょうか?
> > 無知でお恥ずかしい限りです。
> > どうするのが、正しいマナーなのでしょうか??
> > ご教示の程、宜しくお願い致します。
> >
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> マナーかどうかはわかりませんが
> 経験則では営業担当とか事務・総務担当から口頭や電話で終わりました
> あえて手紙をだすのも御礼の御礼はどうだろうという事で
> そうしています
> 黒やぎ・白やぎですから
> 後はご判断を
> とりあえず
>

ton様
お世話になります。
早速の返信ありがとうございます。
上司から軽く手紙でも出しといて〜。と言われたのですが、営業担当から伝えてもらいたいと思います。
ありがとうございました!

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP