こんにちは。
契約者本人が支払いを行い、本人が年金を受け取る個人年金でしょうか。
であれば原則、雑所得として確定申告が必要になります。
ただ他の所得の内容によりますが結果として確定申告をしなくてもよい条件を満たしている場合には確定申告はしなくてもよいことはあります。
本人が受け取る個人年金(国税庁ホームページ)
https://www.keisan.nta.go.jp/r4yokuaru/cat2/cat21/cat214/cid407.html
ご質問の内容だけでは判断できませんので、確認については税務署で確認してください。
> 65才になり 個人年金を15年間いただくこととなりました。昨日手続きがおわりいただく金額から 源泉徴収された金額が 銀行に振り込まれることとなりました。
> 源泉徴収された金額は4万円ちょっとです。
> 他収入は公的年金の手続きしたばかりで少しの収入で 前年も所得に関しては 非課税でした。国民健康保険とか保険はかけています。保険会社から申告の証明書が届いています。確定申告したほうがいいのでしょうか