> > 介護休業について分からないところがあるので、質問させていただきます。
>
> > 1.介護休業を30日取ったあと、復職してまた介護休業を30日…というのは可能でしょうか
>
> ▶ 可能です
> 対象家族1人につき3回まで通算93日まで介護休業を取得できます
> 休業開始の2週間前までに事業主へ書面等で申出ることは必要
>
> > 2.休業は1人につき93日だと思うのですが、例えば祖母の介護のために30日間取ったあと、祖父の介護も必要になってしまった場合、祖父の分として新たに介護休業を取得することはできるのでしょうか
>
> ▶ 可能です
> 祖父と祖母は別人ですから、別々の休業として それぞれに93日を限度に介護休業を取得できます。
>
> ※ 原則として、事業主は要件を満たした労働者の介護休業の申出を拒むことはできません。
>
> ※ 雇用保険の介護休業給付金も、同様に支給対象となる同じ家族について93日を限度に3回までに限り支給されます。
>
> (参考)育児・介護休業法のあらまし(令和6年1月作成)
>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/000103504.html
>
ご返信ありがとうございました。