いつもお世話になっております。
弊社は社員十数名の製造業です。
大きな機械を製造しており、作業内容により第一工場、第二工場に分かれています。
問題は第二工場長で、社長の弟です。
彼にはたくさんの問題があり、一般企業なら当の昔にクビになっていてもおかしくないような問題社員ですが社長の弟ということと、彼にしかできない特殊で難しい作業があるとのことで現在も社員としています。
性格、コミュニケーションなどに問題はあれど仕事を全うしているのであれば100歩譲って零細企業というのもありしょうがないと思えますが、、、
彼には彼の仕事へのこだわりがあるようで、他の人からのアドバイスは全く聞き入れることはありません。そして最近は取引先の指定や要望さえも無視で自分のやり方で仕事してしまいます。
社長はもちろん他の社員が上からではなく、機嫌を損ねないようお願いのように取引先の指定を伝えますがこてんぱんにやられて帰ってきます。
そしてその人の仕事が原因で取引先からクレームが入ります。。。
社長の弟、ということもあり誰も強くは言えず、社長もクビにしたいと思っているようですが、このモンスターっぷりなので簡単にやめさせられない、訴えられかねないと怯え、結局働きに見合わない高い給与を払い続けることになってしまっています。
このような社員、どうすれば穏便に退職させることができるのか、
もしくは仕事を全うせざるをえなくなるのか、、、
他の対処法もあれば教えていただけますと幸いです。