今度グループ親会社から出向者がいます。
基本的にグループ会社からの出向者には新規でPCやアカウント、メールアドレスを発行して、それらを使用してもらいます。
が、弊社のアカウントやメールアドレスはグループ親会社が管理しており、アカウントやドメインなども弊社とグループ親会社に限り同じです。
この場合新規でPCを用意しないで、現在使用しているPCをそのまま使用してもらおうと思ったのですが、資産的にはそのPCはグループ親会社の物であり管理から外れること、会社は違うため情報漏洩に近しい状況であることなどあります。
ただ、システム面では何も変わらず、業務的にも現在と似たような業務を行うこと、取引先や弊社社員とやり取り等を現在していることから、PC 用意をして過去のデータが無いのは手間や不便が発生します。
グループ親会社に確認したらどちらでも良いとのことで、結局どちらが良いか困っています。
今後のルール作成のためにも皆様の意見を参考にしたいです。。。