相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

役職兼務表記について

著者 slow さん

最終更新日:2008年04月17日 10:37

初歩的な事ですが、正式な表記の仕方について教えてください。
よく、名刺に取締役○○○本部長 兼 ○○○部長
という表記されている方に対して、封書やメールなどで
ご連絡する場合、肩書きなど全て表記した方がいいのでしょうか。
一応、今まで全部書いていたのですが、それで大丈夫なのかと不安になりました。
本当に初歩的な事ですが、教えてください。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 役職兼務表記について

最終更新日:2008年04月17日 16:17

こんにちは。

かしこまった文書なら、すべて載せたほうがいいのではないでしょうか?
まず、重要でかしこまった内容をメールだけで送信することはないですよね?
メールで送信するときには、それほど親しくなければすべて載せたほうがいいと思いますが、面識がある方の場合、私は、ちょっと省略する場合があります。先に載っている部署名だけにするとか・・・

内容によると思いますよ。

ご参考までに。

Re: 役職兼務表記について

著者 slow さん

最終更新日:2008年04月18日 08:20

しまか 様

ご回答ありがとうございました。
やはり、全て表記するという方が良いですね。
メールでも、取引先の方に初めてご連絡を差し上げる
場合など、全て表記した方がいいのか、省略しても
いいものなのか、いつも迷うところではあったので、
確認の意味もあり、問い合わせさせて頂きました。
ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP