相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

教えて下さい!

著者  さん

最終更新日:2008年09月05日 09:56

新しく会社で保険関係をする事になりようやく手続きが終わりました。住民税ですが今年の分はもう各自一括で納めているので来年から給料天引きにする予定ですが、市役所からは何も手続きしなくても自動的に5.6月頃に会社に納める金額が送付されるのですか?教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 教えて下さい!

著者 ほわいと さん

最終更新日:2008年09月05日 10:58

こんにちは。

各自で納めていると書かれていますので、個人が普通徴収で納めたということですよね?
で、次回からは会社で「特別徴収」にしたいと言われているんですよね?
特別徴収にするには、各社員の居住する市役所に事業所から特別徴収に変更したいと申請しないければ変更になりませんよ~。
従業員さんそれぞれがお住まいの市役所に問い合わせてみてください。書類を送ってくれると思います。

Re: 教えて下さい!

著者 ARIES さん

最終更新日:2008年09月05日 11:18

年度の途中で特別徴収に切り替える場合は異動届出書を提出しなければなりませんが、“次の年度から”という場合には特に手続きは必要なかったと思います。

自分の記憶では給与支払報告書を各市区町村に提出する際に、摘要欄に「普通徴収希望」と書かなければ自動的に特別徴収になりました。
提出の際も特別徴収と普通徴収を分けて(仕切って)提出するように促している市区町村も多く、そこで特別か普通かを分類しているのだと思います。

ただ私の場合は該当従業員に「来年度から特別徴収に切り替えるので納付書が届いても振り込まないでください」と一言念を押しました。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP