とむりんこさんも、もうやっているかも知れませんが、これは、総務の立場として(中立な立場)弟さんと、一対一でじっくり話をするしかないと思いますよ。
弟さんに、今まで起きていることを包み隠さず話せば良いと思います。
弟さんには、孤立感もあると思いますから、とむりんこさんは、あくまでも、弟さんの心配をしているという立場で接した方が良いと思います。(心配しているのは本心だと思いますし)
まずは、弟さんの言い分、悩みなどがあるはずですから、それを全部吐き出させる(聞き出す)ようにすると良いと思います。多分、本人も周りの人に迷惑を掛けているというのは感じていると思うので、その辺りの話も出ると思います。
そしたら、次の段階で、社内の現状を本人に伝えると良いと思います。従業員は何と言っているか、仕事上、悪い影響が出ている事など話せば良い思います。あくまでも、冷静に軟らかく言った方が無難だと思います。
まずは、ここまでやって、弟さんの出方を見て次の対応をすることになると思います。
社長さんは、辞めろと言っているようですが、これは、兄弟では感情的な話になるだけで、解決は難しいように思います。
弟さんが仕事内容が飛躍的に向上するということは難しいような気がしますので、解決するには、弟さんに辞めていただくしか無いと思いますが、弟さんに会社の状況を良く理解してもらい納得して辞めていただくのがベストだと思います。そのためには、まずは、弟さんの不満、悩みなどを吐き出させて、こちらの状況を冷静に受取れる精神状態を作る事から始める必要があると思います。
大変な仕事ですが・・・