相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社員の交通事故の削減対策について

著者 総務勉強中 さん

最終更新日:2008年10月17日 17:33

皆様、お疲れ様です。

タイトルの件ですが、何か良い案はありませんでしょうか?
(申し訳ありませんが、少しタイトル変更いたしました。)

<説明>
弊社は親会社の交通安全会に自動的?に加入しています。
社員規模も親会社の10分の1くらいしかいません。
にも係わらず、交通事故の発生率がトップです。加害・被害共にトップ(ワースト1位)です。
 そこで、会社として、特に通勤交通災害が多いので、何か良い対策はないかと考えているのですが、なかなか思いつきません。
 現在は、交通安全に関するビデオを借りてきて、仕事の合間(時間を割いてもらい)に上映会のような事をおこなっていますが、なかなか改善されません。
 ヒヤリハットのようなものも提出してもらっていますが、それもノルマの為に提出しているだけ。と言った感じです。

そこで、皆様の会社ではどのような取組みをされているのかお聞きしたいのですが…。

スポンサーリンク

Re: 社員の交通事故の削減対策について

最終更新日:2008年10月17日 22:05

総務勉強中さん、こんにちは。

最近は、保険会社の法人自動車保険契約で、
事故防止のコンサルなどが付随したものがあるようです。

さて、話は変わりますが、
多くの会社で実施されているe-learningも、導入することや実施することが目的となってしまい、
本来の目的(コンプライアンス意識向上など)は、あまり達成されません。

事故に関しても、最終的には個人の意識の問題となるので、
なぜ事故が多いのか、何が原因なのかを見つけないとなかなか解決しないと思います。
(たとえば睡眠不足や、ノルマがきつすぎるなど)
大変なのですが、地道にコミュニケーションをとって、原因を見つけるしかないと思います。
(意外なところに答えがあるかもしれません。)

参考まで。

Re: 社員の交通事故の削減対策について

著者 ピンクマ・トロ さん

最終更新日:2008年10月18日 14:19

総務勉強中さんへ

初めまして。
私の会社でも単独事故や物損事故などがあります。
いま行っていることはセーフティラリーの参加をしています。
会社では取組をしてはいないのですが、最近自動車学校においてあるようなシュミレーターの機械の体験ができる所が
あります。先日保険関係で自動車のシュミレーターの機械ありました。
時間が無く体験はできませんでしたが、参考になるような
気がして記入してみました。

Re: 社員の交通事故の削減対策について

著者 まゆり さん

最終更新日:2008年10月18日 15:32

総務勉強中さん、こんにちは。
私の勤め先でも、ピンクマ・トロさんのお勤め先と同じように、セーフティーラリーに参加しています。
原則、各課内でチームを組むことになってますが、前年度に交通違反や事故を起こした人は社長チーム又は専務チームに入ることになってます。(緊張感が違いますよね。。。自分が違反したら、社長や専務に迷惑がかかるわけですから(苦笑))
残念ながら未だ達成したことはありませんが、全チーム無事故・無違反だった時は、社長から社員全員に金一封が出ることになってます。(もらったことがないので、いくらもらえるかはわからないです)

その他、交通安全に関する社内規定としては、以下のようなものもあります。

①運転手当の不支給
私の勤め先では、社用車の運転に携わった頻度に応じて、運転手当というものが支給されることになっているのですが、違反したり、もらい事故以外の事故を起こした人は、この運転手当が支給されません。

②安全運転表彰
①で浮いた分の運転手当は、ゴールド免許所持者(10年以上無事故・無違反の人)の中から数名が受けられる「安全運転表彰」の際に金一封として手渡されることになっています。
私は一昨年表彰対象になって、1万円頂きました。

こういうことで、社員さんのやる気を高めるというのはいかがでしょうか?

Re: 社員の交通事故の削減対策について

著者 りりー さん

最終更新日:2008年10月19日 01:00

会社ぐるみで 安全運転に取り組んでいて、よいことだと思います。起こさない対策ではないですが 保険はどのようになっていますか。強制保険と任意保険 会社によっては任意の保険が通勤に車を使う場合必要条件としているところもあります。 例ですが 私の知人が事故にあい 相手が強制のみで保障すらきちんとしてもらえなかったということがありました。 削減対策だけでなく、起こした場合の補償問題も頭に入れていただければと思います。

Re: 社員の交通事故の削減対策について

著者 総務勉強中 さん

最終更新日:2008年10月20日 10:28

皆様、お疲れ様です、ご返信ありがとうございます。

しろてんさんの言われるように、事故原因の分析は加害事故(過失割合50%以上)を起こした人に対しては、交通安全会で報告(発表)の義務があるので、事細かく事情聴取は行っています。今後の対策等、所属の上司と作成して社長へ回って、親会社の交通安全会へ、と言った感じです。
また、事故者・違反者には免許センターで適正検査を自己負担で受けて頂いてます。これも親会社の交通安全会の取り決めです。

 ピンクマ・トロさんや、まゆりさんの言われるような、安全運転ラリーも毎年、県主催のものと、それだけでは、全員参加にならない社員が出るので、自社独自にチームを組んで、社長以下全員参加で、1年間無事故で頑張りましょう、って事で取り組んでいます、達成チームには、県からの粗品プラス会社独自に粗品進呈(500円~1000円程度)、未達成チームには、ペナルティって事で行っています。(ペナルティは未実施ですが)

 りりーさんの言われる、保険関係ですが、社内(親会社の構内)への乗り入れが任意保険で、対物500万、対人無制限、(金額は確かではないですが)加入していないと、乗入れ自体の許可がおりませんので。一応、そちらの方はある程度クリアしていると思います、ただ、社用車の任意保険は解約して、事故を起こしたら、本人の保険で対応して頂く形に変わったかと思います。

と、会社としても、大体の取り組み行ってはいるつもりなのですが、今ひとつの感じです。運送業界ではないので、業務の大半が運転ではないのですが、通勤時間による事故がほとんどです、幸いにも相手方へ重大な負傷を負わせる事故ではなく、物損程度の事故ばかりです、返ってその事が危機意識を薄れさせているのかも知れないのですが…。

皆様の意見を元に社員の運転意識の改革をメインに考えていけたらと思います。
相談の広場なのに、言い訳と決意表明の様になってしまい申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP