こんにちは。
みなさんの会社では【常備薬】を置いていますか?
当社は今まで、製薬会社が定期的に巡回に来て、使った(開封した)分を買い取るタイプの置き薬を利用していたのですが、先日トップが
『基本的に体調管理も仕事の内であるし、自分で必要になるだろうものは各自で用意しているべき。しかも使う人と使わない人がわかれるものを会社が用意する必要は無い』
という理由にて、廃止することになりました。
当社は社員40人程度でしかも半数以上が頻繁に客先に出向いて社内にいない状態にあったりするので、そういう面でも確かに公平では無い部分があるのかもしれませんし、トップの言うことも判らないではないのですが、頭痛薬と胃腸薬と絆創膏くらいはあってもいいんじゃないのかなあ、と個人的には思います。
(ちなみに業種はソフト開発系です。)
前職が工業系の製造業で現場では救急箱が必須で、よって現場か否かを問わず部署ごとに救急箱があったのでその印象が強いのかもしれませんが……。
みなさんのところはどんな感じかよろしかったら教えて下さいませ☆