相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

児童手当について

著者 OKARIE さん

最終更新日:2009年06月04日 11:06

児童手当は、原則として、12歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童(以下「小学校修了前の児童」という)又は、小学校修了前の児童を含む2人以上の児童(以下「支給要件児童」という)を監護し、かつ、これと生計を同じくするその父又は母(国内に住所を有するときに限る)に支給される。

とされていますが、12歳に達する日というのは、12歳を迎える誕生日の前日のことですよね?

なら、3月31日生まれの子は12歳の誕生日をもって支給が終了ということでしょうか?

詳しい方、教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 児童手当について

著者 みみもも さん

最終更新日:2009年06月08日 16:46

こんにちは。

確か、小学校卒業まで貰えると思います。
12歳までではなく、例えば来年3月に小学校卒業であれば
平成22年3月31日までです。

ですので、3月分までの受給資格になります。
私の子供の時を思い出して書いています。
子供の誕生日は7月です。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP