宛名(代表者役職名)について
trd-82325
forum:forum_labor
いつも参考にさせて頂いてます。
初歩的な質問なのかも知れないのですが…、
会社代表者を宛名として案内状などの文書を送る際、その代表者の役職名が「代表取締役会長兼社長」だった場合、宛名にはそのまま「代表取締役会長兼社長」と書くのと、「代表取締役社長」と書くのとどちらが正しいのでしょうか?
どなたか教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
宛名(代表者役職名)について
いつも参考にさせて頂いてます。
初歩的な質問なのかも知れないのですが…、
会社代表者を宛名として案内状などの文書を送る際、その代表者の役職名が「代表取締役会長兼社長」だった場合、宛名にはそのまま「代表取締役会長兼社長」と書くのと、「代表取締役社長」と書くのとどちらが正しいのでしょうか?
どなたか教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
Re: 宛名(代表者役職名)について
著者
たにさん さん
最終更新日:2009年07月14日 08:56
この会社の場合「代表権」を会長にも社長にも持たせているのでしょうか?
何れにしろ兼務されているわけで内容により会長又は社長いずれか一方でよいと思います。
お相手が、両方呼ばれるのを好んでいる方なら両方書いておくべきです。
Re: 宛名(代表者役職名)について
著者
moyasi555 さん
最終更新日:2009年07月22日 22:54
たにさんさん、ご回答ありがとうございます。
周囲の人に聞いてもすっきりした返答がなかったもので、とても助かりましたm(_ _)m