相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

健康診断の結果提出について

著者  さん

最終更新日:2009年08月21日 10:52

ご主人の会社で健康診断を受けたパートさんから
「結果を提出する際、どうしても体重を見せたくない。
 その部分だけ紙を貼るなどして隠してもいいか」
という話がありました。
結果は鍵がかかる所に保管していて、鍵は社長しか
持っていないので、他の社員が見ることはないことや
私自身もじっくり見ることはしないので・・・などと
話はしたのですが、頑として受け入れてもらえません。

こういった結果表でもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 健康診断の結果提出について

著者 1・2・3 さん

最終更新日:2009年08月23日 16:20

> ご主人の会社で健康診断を受けたパートさんから
> 「結果を提出する際、どうしても体重を見せたくない。
>  その部分だけ紙を貼るなどして隠してもいいか」
> という話がありました。
> 結果は鍵がかかる所に保管していて、鍵は社長しか
> 持っていないので、他の社員が見ることはないことや
> 私自身もじっくり見ることはしないので・・・などと
> 話はしたのですが、頑として受け入れてもらえません。
>
> こういった結果表でもいいのでしょうか?
> よろしくお願いします。

 :::::::::::::::::

 本人が拒否していることを強制することは、できません。
個人情報保護の観点からも問題です。

 その方は、従業員でないので安全衛生法上の健康診断結果について管理する必要もないと思いますが。
 健康診断の結果書を提出させる根拠が分かりません。

 =======================

 上記の件、buntaさんとパートさんの関係を勘違いしてスレしてしまいましたので、改めて回答させて頂きます。

① パートさんが、buntaさんの会社の健康診断を受けないで、パートさんのご主人の会社の健康診断(特定健診と思われますが)を受診したということは、bunntaさんの会社で健康診断を義務付けられない雇用形態のパートさんと思われますが、そうしょうか?

 そうであれば、会社に従業員の雇用形態に係らず安全衛生管理に対する配慮義務は当然ありますが、診断書の結果を強制するにはやはり無理があります。

② 安全衛生法上の定期健康診断を義務付けていないパートさんでも、健康診断につき管理したいのであれば、buntaさんの会社の費用で健康診断を受けさせるべきと考えます。

 ご参考までに。

Re: 健康診断の結果提出について

著者 バチスタ さん

最終更新日:2009年08月23日 14:07

健康診断をご主人の会社で受けたとしても、御社で雇用してパートさんですから、安全衛生管理上、その健康診断の結果を提出してもらい、御社として、就業上配慮すべき点がないかの措置。さして、御社がパートさんへ、健康診断の結果の
通知を出す義務があります。

御社の健康診断を拒否した場合は、本人は会社へ結果の通知を出すことが義務づけされています。

個人情報保護法とまったく関係ありませんので、労働安全衛生法そっておこなってください。

何かあった場合御社の社長さんに責務があります。

Re: 健康診断の結果提出について

著者 オレンジcube さん

最終更新日:2009年08月24日 08:31

> ご主人の会社で健康診断を受けたパートさんから
> 「結果を提出する際、どうしても体重を見せたくない。
>  その部分だけ紙を貼るなどして隠してもいいか」
> という話がありました。
> 結果は鍵がかかる所に保管していて、鍵は社長しか
> 持っていないので、他の社員が見ることはないことや
> 私自身もじっくり見ることはしないので・・・などと
> 話はしたのですが、頑として受け入れてもらえません。
>
> こういった結果表でもいいのでしょうか?
> よろしくお願いします。

こんにちは。
その方に、来年は体重測定をやらないように説明されたらどうですか?
体重なんて自宅でも測定できます。

労働安全衛生法という法律で、労基署に・・・という説明をしたってその方はおそらく譲らないでしょう。そんなことに労力を使うぐらいなら、体重測定は来年以降受けないように指導するのもありかと思いますが。

ありがとうございました

最終更新日:2009年08月27日 14:02

大変遅くなり申し訳ありませんでした。

その方は持病があり、かなり細かい検査を毎年されるようで
できればご主人の会社で受けたいと言っています。
労基法のことも話し、理解してもらうようお願いしたのですが・・・。
対策を考えます。

ご意見ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP