相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

誰に取り次げばよいかわからない電話

著者 まゆり さん

最終更新日:2010年01月19日 16:16

いつもお世話になっています。
皆さん、誰に取り次いだらよいかわからない電話って、どう対応されていますか?

つい先程、
「技術的な内容の講習会の資料を持って伺いたいので、技術関係の講習担当の方にお取次ぎ願いたい」
というアポの電話が掛かってきたのですが、講習担当という人が勤め先にいないため(※勤め先は、届いた資料をまず総務部長が読んで、該当する技術部署(測量と設計があります)の課長に持っていき、その課長が判断するというスタイルです。)、いっそ、総務部長に代わってもらおうかとも考えましたが、先方は
「技術関係の方を」
と言うもので、ますます困ってしまって、
「当社では講習担当という者はおらず、その都度いただいた資料を見て、どの課長に取り次ぐかを判断しているので、資料がない状態では、誰に取り次げばよいのかわからないのです。申し訳ありません」
と正直に謝罪して、諦めてもらおうと思ったのですが、
「何とか技術関係の方にお取次ぎ願います」
と譲りません。
ほとほと弱ってしまい、結局、技術部署のフロアに内線を廻して、
「技術関係の講習会の件でアポを取りたいという電話なのですが、どなたかお願いします」
と丸投げしてしまいました。。。(反省)
どうせ丸投げするなら、グタグタ言わず、最初から丸投げすればよかったかなぁ・・・などと後悔しきりです。
こういう時は、どういう対応をすべきだったのでしょうか?
今後の参考にされていただきますので、どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 誰に取り次げばよいかわからない電話

著者 れいか さん

最終更新日:2010年01月19日 17:01

私の勤務先にも似たような電話が良くかかってきます。
そこで、

基本的に席にいることがほとんどないので取り次ぐことができないんです。何かがあった時にはこちらから連絡をいたします。申し訳ございません。

と柔らかにゆったりと、でも断固として!!
で、対応させていただいています。

しつこい方でも2度同じことを繰り返したらたいてい諦めてくれますが、絶対に諦めそうもない人に対しては

"預かることだけなら私でもできます。但し私に説明していただいてもお答えしかねますがそれでもよろしければ…。"

と、しています。

他の方はどうしていらっしゃるんでしょうか?

Re: 誰に取り次げばよいかわからない電話

著者 ピカフロール さん

最終更新日:2010年01月19日 18:55

私はそういう、しつこい電話は意地でも取り次ぎたくなくなってしまいます(笑)。

「担当が細かくわかれていますので、内容をうかがわなければ該当するものがわかりません。おおまかな内容とご連絡先をファックスしていただければ、後ほど必要とする担当者からご連絡を差し上げます」

ファックスが送られて、また後からかかってきたら、「担当者には確かに渡しましたので、ご連絡を差し上げていないという事は関心がなかったという事だと思います」と言って、あくまで取り次がない姿勢を取ります。

以前、経理のマネージャー宛によく電話がかかってきた時に、そのように対応してくれと言われました。
技術関係の方がそのような情報を必要とされている場合であっても、この方法なら独断にならずにすむと思います。

Re: 誰に取り次げばよいかわからない電話

著者 オレンジcube さん

最終更新日:2010年01月20日 08:40

> いつもお世話になっています。
> 皆さん、誰に取り次いだらよいかわからない電話って、どう対応されていますか?
>
> つい先程、
> 「技術的な内容の講習会の資料を持って伺いたいので、技術関係の講習担当の方にお取次ぎ願いたい」
> というアポの電話が掛かってきたのですが、講習担当という人が勤め先にいないため(※勤め先は、届いた資料をまず総務部長が読んで、該当する技術部署(測量と設計があります)の課長に持っていき、その課長が判断するというスタイルです。)、いっそ、総務部長に代わってもらおうかとも考えましたが、先方は
> 「技術関係の方を」
> と言うもので、ますます困ってしまって、
> 「当社では講習担当という者はおらず、その都度いただいた資料を見て、どの課長に取り次ぐかを判断しているので、資料がない状態では、誰に取り次げばよいのかわからないのです。申し訳ありません」
> と正直に謝罪して、諦めてもらおうと思ったのですが、
> 「何とか技術関係の方にお取次ぎ願います」
> と譲りません。
> ほとほと弱ってしまい、結局、技術部署のフロアに内線を廻して、
> 「技術関係の講習会の件でアポを取りたいという電話なのですが、どなたかお願いします」
> と丸投げしてしまいました。。。(反省)
> どうせ丸投げするなら、グタグタ言わず、最初から丸投げすればよかったかなぁ・・・などと後悔しきりです。
> こういう時は、どういう対応をすべきだったのでしょうか?
> 今後の参考にされていただきますので、どうぞ教えてください。
> よろしくお願いします。

こんにちは。
弊社では、研修関係は人事総務部が担当窓口となっているとお答えし、人事総務部に送ってもらうようにお願いしております。
人事総務で受取開封し中身を見た上で渡す部署や必要なければ渡さないとしております。

人事総務が窓口で愚だ愚だ言うようだと、変な業者なのかなという判断をしております。

ご回答いただいた皆様、どうもありがとうございます。

著者 まゆり さん

最終更新日:2010年01月20日 09:21

よそさまではどうしているのかなぁ・・・と思っていましたが、資料を持って来社するためのアポという話の場合、取り次がないというお答えが多くて、少しホッとしました。
”資料は窓口で預かると言っているのに、頑としてそれを聞き入れないというのは、どうなのかなぁ”
と疑問に感じていたものですから、皆様のご回答は大変心強く、参考になりました。

今後またこのような電話が来るようであれば、資料は窓口で預かるか、あるいは事前送付をお願いしていると説明し、取り次がないようにしたいと思います。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP