相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

傷病手当金申請書の書き方(受け取り代理人欄)

著者 ぐりむ さん

最終更新日:2010年01月28日 09:43

長期休職者がでましたので、手当金を会社の口座に振り込んで貰い、社保控除後に本人に手渡したいと思います。

そこで振込希望口座には会社の名義・口座番号を記入しますよね?

次に代理人欄の受取人情報ですが、代表者の氏名と代表者印(丸判)を押印し、会社の住所を記入。

そして委任者と代理人との関係には普通何と書くのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 傷病手当金申請書の書き方(受け取り代理人欄)

著者 エヴァ永遠 さん

最終更新日:2010年02月02日 11:55

> そして委任者と代理人との関係には普通何と書くのでしょうか?

私も手続きの申請をしていますが、関係の欄は空白のままにしています。
あとは被保険者の方には同意を求めてから手続きをそています。
あまり参考にならなくてごめんなさい。。。

Re: 傷病手当金申請書の書き方(受け取り代理人欄)

著者 ぐりむ さん

最終更新日:2010年02月04日 16:18

ありがとうございます!

空白でも問題なく処理して貰えるのであれば解決しました。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP