相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

嘱託社員の時間外手当について

著者 kakomaru さん

最終更新日:2010年03月11日 11:37

他社を定年退職後、嘱託として週3日勤務している社員がいます。賃金は月額170,000円で、社会保険等については、本人の希望により、控除しておりません。週3日勤務といっても、決まった曜日に出勤はしておらず、まちまちです。問題なのが、時間外手当についてです。私たち総務に何の相談も無く、事後で時間外の報告を受けました。例えば、平日の午後1:30~5:00までです。会社の就業規則上、所定労働時間は午前8:30~午後5:30まで。法定労働時間は1日8時間、週40時間。この嘱託社員に対して、時間外金額をどう計算していいのかわかりません。教えてください。

スポンサーリンク

Re: 嘱託社員の時間外手当について

著者 bjnba さん

最終更新日:2010年03月12日 15:53

契約の内容がわからないと、計算できませんよ。

休日、1日の労働時間、契約期間 など教えてください

Re: 嘱託社員の時間外手当について

著者 kakomaru さん

最終更新日:2010年03月15日 11:57

契約期間は、平成21年4月1日~平成22年3月31日までの1年間。
次年度は更新予定。
休日は、土日祝日他、会社が休日と定める日。
1日8時間労働で、週3日勤務。と、労働契約を交わしております。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP