社会人の常識

このエントリーをはてなブックマークに追加

お祝い事 - 結婚記念日

結婚記念日の種類

結婚記念日の由来
結婚記念日を祝う風習は、イギリスから始まったといわれています。
19世紀のイギリスでは、結婚5年目、15年目、25年目、50年目、60年目と5回の記念日を祝っていました。
これがアメリカに伝わり、にぎやかなことの好きな国民性と貴金属商の商魂とがあいまって、数多くの記念日が祝われるよう
になったといいます。
日本では明治27年、明治天皇の大婚25周年祝典が行われたのが最初で、最近では若い家庭を中心に結婚記念日を
祝う風習が広まってきました。

 1年:紙婚式
 5年:木婚式
 7年:銅婚式
10年:錫婚式またはアルミ婚式
15年:水晶婚式
25年:銀婚式
50年:金婚式
75年:ダイヤモンド婚式

特別にお祝をするのは25年銀婚式、50年金婚式、75年ダイヤモンド婚式が多く、身内や親しい人が集まって
食事会を開催することが多いようです。

★ワンポイントアドバイス★

ビジネスの場面で、結婚記念日のお祝を意識することは少ないと思われますが、取引先のトップの方の記念日に
お祝をする場合は、旅行券やお酒類(ワイン、ウイスキーなど)、ペアグラス、花などを贈ることが多いです。
男性に向けてというより、奥様が喜ばれるようなものを選ぶのもよいでしょう。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP