相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

製造変動費・固定費とは?

著者 ぐりーんまっと さん

最終更新日:2010年05月25日 13:05

製造変動費は原材料費・光熱費・機械工具・製造管理費・人件費で固定費はリース代・家賃・法定福利費・保険料・退職金引当金であってますか。
何回も申し訳ないですが、宜しく御願いします。
売上高から製造変動費を引いただけで残りの粗利が少なすぎるような気がしますので。

スポンサーリンク

Re: 製造変動費・固定費とは?

著者もょともさん

2010年05月26日 14:02

これらを一概に変動費固定費に分けることはできません。
固定費変動費を分けて管理するのであれば、一見同じ科目でも、固定費用と変動費用で科目を分けなければ管理できません。
どうしても分けられないものは比率の多い方に分類します。

次のように例を上げます。
()内は我社での場合の分け方
・原材料費 変動費
・光熱費 製品の加熱や加工に直接かかる費用変動費
     (ブタンガス・工場電力料)
     販売・維持管理にかかる費用固定費となります。
     (プロパンガス・事務所電力料)
・機械工具 加工時に一定の消耗をする物は変動費
      (工場消耗品・機械修繕費
      消耗しないなら固定費
      (建物修繕費事務用品費
・製造管理費 固定費
・人件費 製造部門変動費
     販売管理部門は固定費
・リース料 固定費
・家賃   固定費
法定福利費 人件費に同じ
・保険料  固定費
退職金引当金 人件費に同じ

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP