相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

配偶者特別控除の用紙に書いた見積年収と実際の年収が違った場合

著者 ゆっさん さん

最終更新日:2010年11月18日 10:51

いつもお世話になっております。
夫の勤務先に今年の年末調整の用紙を提出した際、配偶者特別控除の欄に、

《収入》140万《所得》75万《配偶者特別控除額》3万

と記入しました。

それが、思ったより数万円ほどですが、収入が上回りそうなのです。

その場合、修正が必要でしょうか?
夫の会社にしていただくのでしょうか?
できれば会社の方にお手数をかけたくないので、自分でするにはどうしたらよいでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 配偶者特別控除の用紙に書いた見積年収と実際の年収が違った場合

著者オレンジcubeさん

2010年11月18日 12:19

> いつもお世話になっております。
> 夫の勤務先に今年の年末調整の用紙を提出した際、配偶者特別控除の欄に、
>
> 《収入》140万《所得》75万《配偶者特別控除額》3万
>
> と記入しました。
>
> それが、思ったより数万円ほどですが、収入が上回りそうなのです。
>
> その場合、修正が必要でしょうか?
> 夫の会社にしていただくのでしょうか?
> できれば会社の方にお手数をかけたくないので、自分でするにはどうしたらよいでしょうか?
>
> どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは。
収入が上がることにより、配偶者特別控除の額も変更になってしまうのでしょうか。
今この時点で、年末調整の書類提出を締め切っている会社はないと思います。
なるべく早いうちに、ご主人を通じ会社に連絡し修正してもらうようにしましょう。

何も会社に遠慮する必要はありません。

Re: 配偶者特別控除の用紙に書いた見積年収と実際の年収が違った場合

著者ゆっさんさん

2010年11月18日 14:26

オレンジcube様

ご回答ありがとうございます。

今の時点では、上回るかどうか、まだわからないのです。
12月25日のお給料が出るまでは・・・



引き続き、12月25日の時点で、配偶者特別控除の額が変わることがわかった場合の対応について、ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

Re: 配偶者特別控除の用紙に書いた見積年収と実際の年収が違った場合

著者オレンジcubeさん

2010年11月18日 15:19

> オレンジcube様
>
> ご回答ありがとうございます。
>
> 今の時点では、上回るかどうか、まだわからないのです。
> 12月25日のお給料が出るまでは・・・
>
>
>
> 引き続き、12月25日の時点で、配偶者特別控除の額が変わることがわかった場合の対応について、ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

こんにちは。
いくらなんでもそれは遅すぎます。

12/25日に支給される給与について、締め日が必ずあるはずです。

例えば、前月末締めの翌25日払いや、前月16日から当月15日締めの25日支払など。
締めの段階で給与額は確定しますのでその段階で確認することが出来ます。

もっと言えば、時間給で働かれているならば、おおよその目安はつくはずです。そこから大きき離れることが無いように、会社に言っておくことも一つの方法かと。

万一、額が変ってしまった場合、1月の給与時に再年末調整をすることが出来ますので、ご主人の会社に連絡し、再年調をしてもらうようになります。

Re: 配偶者特別控除の用紙に書いた見積年収と実際の年収が違った場合

著者ゆっさんさん

2010年11月18日 15:39

オレンジcube様
何度もありがとうございます。

締日は12/20です。

月給から、子どもの病気等で急に休んだ分を差し引くという形でいただいています。
予測がつきにくいのです・・・


> 万一、額が変ってしまった場合、1月の給与時に再年末調整をすることが出来ますので、ご主人の会社に連絡し、再年調をしてもらうようになります。

12/20から夫の会社の〆日までのなるべく早い時期に、夫の会社に連絡すればよいということですね。

どうもありがとうございました。

Re: 配偶者特別控除の用紙に書いた見積年収と実際の年収が違った場合

著者tonさん

2010年11月19日 00:48

こんばんわ。

> 12/20から夫の会社の〆日までのなるべく早い時期に、夫の会社に連絡すればよいということですね。
>

会社に手間をかけさせるのは・・と思うのでしたら配特控除が少なくなることで追納になりますから確定申告で清算することもできます。
とりあえず。

Re: 配偶者特別控除の用紙に書いた見積年収と実際の年収が違った場合

著者ゆっさんさん

2010年11月19日 10:21

ton様

ご回答ありがとうございます。

確定申告でも出来るのですね。
会社にお願いするより自分でしたほうが気楽ですので…

ありがとうございました!!

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP