相談の広場
給与支払報告書の提出について、
教えていただける方がいましたら、お願いします。
零細企業の経理をはじめて2年です。
取締役2名分と在宅勤務の者1名分の給与支払報告書は
(市町村に)提出していない、
と前任より引き継ぎました。
そこで疑問ですが、
会社は給与を支払った社員(取締役も含む)
全員分の提出の義務がありますよね??
取締役2名に関しては、
弊社からの支給分のみですと税額は0円ですが、
2名とも他の仕事をしているようです。
それまで経理業務の経験が無かったため、
特に疑いもせず引き継いだ通りにしてきましたが、
無知だったとは言え。法に触れていないか
心配です。
ご回答いただける方いましたら、お願いします。
スポンサーリンク
> 給与支払報告書の提出について、教えていただける方がいましたら、お願いします。
>
> 零細企業の経理をはじめて2年です。
>
> 取締役2名分と在宅勤務の者1名分の給与支払報告書は市町村に提出していない、と前任より引き継ぎました。>
> そこで疑問ですが、会社は給与を支払った社員(取締役も含む)全員分の提出の義務がありますよね??
>
> 取締役2名に関しては、弊社からの支給分のみですと税額は0円ですが、2名とも他の仕事をしているようです。>
> それまで経理業務の経験が無かったため、特に疑いもせず引き継いだ通りにしてきましたが、無知だったとは言え。法に触れていないか心配です。>
・給与支払報告書を市区町村へ提出していないということは、当該市区町村がその方々の収入の一部(在宅勤務の方の場合は全部の可能性もあります。)を把握していないということになる可能性があります。本人が源泉徴収票を基に正しく申告していれば何も問題はないのですが、市区町村が把握していないかもしれないのを悪用して、税の一部を逃れることも可能です。
どのような経緯で提出しないのかが不明ですが、結果として、3名の税逃れを手伝う形になっていたかもしれません。
私の身近で全く同じ事態を見てきました。露見し追徴されました。
提出しなかったことが罰せられたと聞いたことはありません。今回から提出するようにすべきです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]